結婚を見据えた恋愛をしているなら、相手の男性の「マザコン度」は気になるポイントの1つ。そこで今回は、結婚前に確認しておきたい男性の「マザコン度」を見抜くポイントを紹介します。
決断の瞬間、誰に頼ろうとするか?
彼が何か重要な決断をするとき、自分の考えで決める男性はマザコン度が低い傾向にありますが、「ちょっと母さんに相談してみる」が口癖なら要注意! 特に仕事の選択や住む場所、さらには交際相手(つまりあなた!)についても母親の意見を気にしているようなら、結婚後も「ママが〜」が続く未来が想像できるでしょう。
母親自慢が多いか?
母親を尊敬する気持ちは素敵なことですが、会話の中で頻繁に母親自慢が出てきて止まらなくなる男性には注意が必要。そういう男性の中では、母親が「理想の女性像」になっている可能性が高いでしょう。もしかしたら、心の中であなたと母親を無意識に比較しているかも知れません。
母親との接触頻度は?
日常生活の中で、男性はどんな風に母親と関わっていますか?毎日のように電話をする、週に何度も実家に帰る、些細なことでもすぐに母親に報告するなど、過剰な接触頻度はマザコン度が高いサイン。結婚後もこの依存関係が続くと、あなたは妻という立ち位置ではなく、「第2のお母さん」という立ち位置にされてしまう恐れがあります。
親孝行な気持ちは素敵ですが、パートナーとして対等な関係を築けるかどうかが大切。もし結婚を考えている男性にマザコンの傾向が見られるなら、早い段階で話し合い、2人の関係と母親との距離感をきちんと整理しておいてくださいね。