こんにちは。子どもとのおでかけが大好きなゆりちゃんです。
今回は、佐賀県・吉野ヶ里町にある、わざわざ足を運ぶ価値のある人気ハンバーグ専門店をご紹介します。
わざわざ行きたい!地元民に愛される人気店「ハンバーグのヒルデン」(佐賀県・吉野ヶ里町)
JR・吉野ヶ里歴史公園駅(南口)から徒歩約10分の住宅地にある『ハンバーグのヒルデン』。
手作りにこだわったハンバーグを中心に楽しめると評判で、連日多くの人で賑わっています。
『吉野ヶ里歴史公園』から車で約5分なので、おでかけのついでに訪れるのもおすすめですよ(駐車場もあります)。
地元民なら知らない人がいないくらい有名なお店ですが、ようやく念願の初訪問!
予約はできず、到着したら、お店の前にある順番待ちリストに名前と車であればナンバープレートを記入するシステム。順番が来たらスタッフが車まで呼びに来てくれます。
この日は午前11時の開店直後に訪れたにもかかわらず、すぐに満席に。人気ぶりがうかがえました。
お店の外で待っていると、お肉の香りが……♡ 入店前からノックアウト寸前です(笑)。期待が高まります。
店内は、木の温もりが溢れる空間。
カウンター席とテーブル席があります。
子ども用チェアもあるので、家族での食事にもぴったりです。
ライスを“肉丼”に変更可能!食べ応え抜群のハンバーグランチ
メニュー表を見てみると、『ハンバーグセット』(1,100円)、『ダブルハンバーグセット』(1,760円)、『ハンバーグ&ミートソーススパゲティセット』(1,485円)、『3種のチーズのハンバーグセット』(1,430円)、『煮込ハンバーグトマト&チーズセット』(1,320円)がありました。いずれのメニューも、ライス、みそ汁、サラダ付きで、ライスの大盛りは無料です。
さらに、もっとお肉を堪能したい人は、セットのライスを『ミニローストビーフ丼』、『ミニブリスケ丼』、『たっぷりブリスケ丼』に変更することも可能(プラス料金)。
子ども用のメニューがないので、ライスを丼ぶりに変更して親子でシェアする方も多いんだそう。
今回は、『ダブルハンバーグセット』を『ミニブリスケ丼』(2,420円)の『卵のせ』(+110円)にしたものと(合計2,530円)、『煮込みハンバーグトマト&チーズセット』を『ミニローストビーフ丼』(2,365円)の『卵のせ』(+110円)にしたもの(合計2,475円)で注文しました。※いずれもハンバーグ込みの料金です
こちらは『ダブルハンバーグ』。
ソースは「オニオン」と「おろしポン酢」の2種類がそれぞれかかっています。
お肉は適度な粗さでゴロゴロしたような食感がありつつも、全体的にはふっくら柔らかな印象。
そして肉汁の甘みが最高です。
ソースなしでも完食出来るのでは?と思えるレベルです(笑)。
が、ソースももちろんおいしい。
オニオンソースは甘みと旨みがものすごく、お肉の甘みと相まって、口の中が幸せな気持ちに♡
おろしポン酢ソースは爽やかな味わいで、これまたおいしい!
こちらは、セットのライスを変更した『ミニブリスケ丼』。子どもとシェアするためにライスを大盛りにしました。
すき焼きのように甘く煮た醤油ベースの味。
+110円で『卵のせ』にしましたが、これはのせて大正解!
とろとろの卵がお肉と絡まり至福の味です。
こちらは、『煮込みハンバーグトマト&チーズ』。
トマトソースは酸味が効いていて、さっぱりとした味わい。
チーズとの相性はもちろん抜群!
ハンバーグの下に敷かれたスパゲッティも肉汁を吸っていておいしく、子どもたちが大絶賛でした。
こちらのセットのライスは『ミニローストビーフ丼』に変更。ビジュが最強すぎてうっとり♡ この見た目だけで100%おいしいと確信できます。
お肉を炙った香ばしさがたまらず、一口食べてニヤニヤが止まりませんでした。
ハンバーグも『ミニブリスケ丼』も『ミニローストビーフ丼』もボリューム、味ともに大満足!
すっかりファンになりました♡
みなさんもぜひ足を運んでみてください。(文/ゆりちゃん)
■ハンバーグのヒルデン
住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町立野509-1
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜、ほか不定休
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。 ※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。