1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 毎月の給料からどれくらいが妥当? 貯蓄上手は知っている、貯金額の目安とは

毎月の給料からどれくらいが妥当? 貯蓄上手は知っている、貯金額の目安とは

  • 2016.4.21
  • 40779 views

© utoimage - Fotolia.com

家計を上手にやり繰りするうえで気になる、毎月の貯金額。給料のうち、いくらを貯金にまわせばいいのか知りたい人も多いのではないでしょうか。

貯金の目安は目的に応じて異なりますが、今回は「目的に関係なく、毎月決まった額を貯蓄するための目安」についてご紹介したいと思います。

■「余ったら貯金」はNG

よくありがちな「余ったら貯金する」という考えですが、これはあまり好ましくありません。貯蓄上手は、貯金する分は口座から引き出さず、もしくは貯蓄専用の口座に移し、預金したままの状態にします。

こうしておくことで毎月一定額が貯金され、貯金分のお金には手をつけないでおくことができます。貯金分を「もともと無かったもの」として考え、差し引いた金額でやり繰りできるというわけですね。

■貯金は給料の○%が目安

では、その目安はいくらでしょうか。毎月貯金する額は、家族構成に応じて変わってきますし、共働きなのか専業主婦なのかによっても異なります。

●ケース1 共働き夫婦で子どもがいない場合・・・給料の20%~30%が目安

●ケース2 共働き夫婦で子どもがいる場合・・・給料の15%~20%が目安

●ケース3 専業主婦で子どもがいない場合・・・給料の15%が目安

●ケース4 専業主婦で子どもがいる場合・・・給料の10%が目安

「え、こんなに?」と高い比率に感じる方もいるでしょう。でも、やり繰りに慣れてくれば自然と一定額を貯める感覚が身についてきます。

そのためには、「余ったら貯金」という考えを捨て、先に決まった額を給料から差し引いて手をつけず口座に残しておくことが重要なのです。

家賃や水道光熱費、携帯代金といった固定費の見直し、食費や雑費などのやり繰りは、妻としての腕の見せどころでもあるでしょう。

あまり節約しすぎて家族に苦痛を強いるのは好ましくありませんが、家計簿を見直せば「無駄な出費」が見えてくるはずです。

「塵(ちり)も積もれば山となる」の精神で、やり繰り上手&貯蓄上手を目指しましょう。まずは、毎月の給料から一定額を貯金する習慣を心がけてみてはいかがでしょうか。

「備えあれば憂いなし」です。いつ、どのタイミングで急な出費が必要になるかなんて誰にもわからないこと。今のうちから貯金に対する意識を高めておきたいですね。

の記事をもっとみる