日本の俳優たちは、作品を通して私たちに感動や興奮を与えてくれますが、その中でも“同じ業界で働く俳優たち”から尊敬されている存在は、やはり一味違います。今回は全国の20代~60代の男女282名を対象に「同業者から最も尊敬されている俳優といえば?」というテーマでアンケートを実施。その結果から、同業者から最も尊敬されている俳優トップ3をご紹介します。
第3位:役所広司(23票)
日本映画界の重鎮として、長年にわたりトップで活躍し続けてきた役所広司さんが第3位にランクイン。2023年にはカンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞するなど、世界的な評価も年々高まっています。
「幅広いジャンルで深みのある演技をみせている」「演技力と人間性が尊敬されている」といったコメントが寄せられ、俳優としての“厚み”と“引き出しの多さ”が尊敬を集めているようです。
日本が誇る名優中の名優。オーラも技術も別格だから。(43歳/男性)
国内だけではなく海外からの評価も高く、カンヌ映画祭で最優秀男優賞を受賞している。(54歳/女性)
ベテランなのに気さくな感じのオーラを感じ、若い人からも尊敬されていそう(58歳/女性)
第2位:阿部寛(25票)
圧倒的な存在感と独自の演技スタイルで、シリアスからコメディまで幅広くこなす阿部寛さんが第2位に。主演ドラマ『ドラゴン桜』や『下町ロケット』、映画『テルマエ・ロマエ』など、記憶に残る作品が多数あります。
業界内では「圧倒的な演技力と存在感」「出演する作品はすべてヒットする実力の持ち主」といった評価が多く、“阿部寛が出ているだけで画が締まる”という視点での支持が目立ちました。
モデル出身でありながらたゆまぬ努力によってトップ俳優に成長したから(60歳/男性)
出演する作品はすべてヒットする実力の持ち主。みんな憧れると思います。(48歳/男性)
別格です。唯一無二といえる俳優さんだと思います。(36歳/女性)
第1位:小栗旬(35票)
堂々の第1位に選ばれたのは、小栗旬さん。10代の頃から活躍し続け、演技力・主演力・制作力のすべてを兼ね備えた“現代の俳優像”を体現する存在です。2021年の『ゴジラvsコング』ではハリウッド級の存在感を発揮し、2022年にはNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で主演を務めました、
「色んな俳優さんからよく名前があがる」「俳優さんたちのエピソードトークに絶対小栗旬の名前がでてくる」といった声が多数。「会社の社長もしているし、顔が広くて色々な俳優さんとお付き合いしている」「俳優たちのステータス向上のために活動している」と、まさに“プロ中のプロ”としての尊敬を集めています。
演技が上手いし、男気があってかっこいいから(24歳/男性)
社長を兼任しており、俳優仲間から信頼されている、影響力がすごく強い人だと思う。(67歳/女性)
自分のことだけではなく、俳優達が置かれている環境を改善しようとしているから。(42歳/女性)
役者から尊敬されるということは、演技力だけでなく、現場での姿勢や人間性も含めての評価。今回ランクインした3人は、まさにそのすべてを兼ね備えた真のプロフェッショナルと言えるでしょう。
※記事内の情報は執筆時点の情報です。
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年4月4日~2025年4月7日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:282名