1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】奇妙な形のプレート?と思いきや…"天才すぎる"収納アイデアグッズだった!

【ダイソー】奇妙な形のプレート?と思いきや…"天才すぎる"収納アイデアグッズだった!

  • 2025.4.2

暮らしニスタ編集部が注目する100均アイテムをご紹介!今回は、山あり谷ありの形状のこちらのプレート。小さな穴が多数開いているのも特徴的です。これは一体…?

連結させて使うようですが…

商品は4個入り。各プレートの両端には、はめ込み用のパーツと穴があり、連結できる仕組み。つなぎ合わせると独特な形になるんです。

このグッズの正体は…!?

「蜂の巣形パーテーション」(110円)でした!つなぎ合わせると蜂の巣のような六角形の仕切りができ、各マスで収納ができるグッズ。

実際に使ってみました

上部にある穴にカチッと音がするまではめ込み、サイド、下部の穴も同じようにはめ込みます。4個すべてつなぎ合わせると、蜂の巣のような仕切りが完成!

商品は4個入りですが、買い足せば無限に大きくすることができます。大きな引き出しにも対応可能です。

パーテーションを引き出しの中に入れてみました

この引き出しにぴったりフィット!外枠はなく、上下左右の隙間にも衣類を入れることができます。実際に靴下とタイツを入れてみました。

マスごとに靴下やタイツなどを入れると、すっきり整理された引き出しになりました!1マスの大きさは、約訳.5×7×6.5cm。長く分厚い靴下は入らないけれど、100デニール程度のタイツなら入る大きさです。

このパーテーションなら、タイツをぐるぐると丸めてマスに入れるだけ!どこに何があるのか一目でわかり、朝の身支度がはかどります。

使いやすい工夫がこんなところにも

パーテーションの素材はポリプロピレン。柔らかい不織布の仕切りと違いしっかりとした素材で、ヨレることがなく出し入れもスムーズです。多少乱暴に扱っても問題ないのも良いところです。

はさみでカットできるのもユニークなポイント。引き出しのサイズや収納量に合わせて、自由に使い方を変えることができます。

デスクまわりで文房具の収納に使ったり、メイク道具の収納に使ったり。アイデア次第で様々な使い方ができそうですね。

写真・文/小町ねず ※暮らしニスタの記事を再編集して配信しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる