1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 家計管理に便利!レシートと金額を一括で管理する「無印良品」アイテム

家計管理に便利!レシートと金額を一括で管理する「無印良品」アイテム

  • 2025.3.31

3月31日:今日は「経理の日」

本日、多くの企業が年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認することを目的として制定されました。

さて、会社だけではなく家のお金管理も欠かせません。今日は家計管理に便利な無印良品アイテムを紹介します。

レシートと金額を一括で管理!無印良品の便利アイテム

朝時間.jp

(画像はイメージです)

「リフィルノート リフィル 記録ができる家計簿封筒」です。レシートや領収書、現金などを入れられる封筒で、表には日にちや金額が書き込める表があるのが特徴です。

例えばノートを使って家計簿をつけるとき、別でレシートを封筒に入れたり、ファイルに入れたりすると思います。レシートがごちゃつき分かりにくくなってしまうこともありますよね…。

しかしこちらのアイテムを使えば、一括で管理が可能。月毎に1枚使うと家計管理がしやすくなりそうです。

別売りのリフィルノート・リフィルにセットでき、カスタマイズして使えますよ。

ほかにも「リフィルノート リフィル 記録ができる窓付き封筒」もあります。

こちらは、中身が透ける紙製の窓があり、何が入っているのかがパッと見て分かります。チケットの半券や写真などをまとめておくほか、レシートを入れるのにも良さそうです。

店頭購入は本日まで!「無印良品週間」開催中

本日まで、無印良品メンバーを対象に、全品(※一部商品除く)10%オフとなるキャンペーンを開催中です。(ネットストアは4月1日午前10:00まで)

無印良品には家計管理に役立つアイテムが販売されているので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

「経理の日」とは?

経理・会計ソフトの「弥生会計」で知られ、業務ソフトウェアの開発・販売・サポートを手がける弥生株式会社が制定。多くの企業が3月31日に年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認する日とするのが目的。また、経理に関わる人が翌日から新たな気持ちで新年度を迎えられるようにとの願いも込められている。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

元記事で読む
の記事をもっとみる