1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「彼は御曹司。あんたと違って」笑う元カノの隣で…彼女の婚約者の嘘が露呈!?結婚式は最悪の空気に

「彼は御曹司。あんたと違って」笑う元カノの隣で…彼女の婚約者の嘘が露呈!?結婚式は最悪の空気に

  • 2025.3.31

元カノの結婚式に出席することになった僕。彼女とは数年前に別れて以来、顔を合わせていませんでした。もちろん、今さら彼女に未練があるから参加するわけではありません。ではなぜ僕が元カノの結婚式に参加することになったのかというと……。

「未練でもあるの?」式場の廊下での再会

僕は小さいながらも会社を経営していて、この日、僕は秘書と一緒に、ある結婚式に出席することになりました。受付を済ませ、僕を招待してくれた方がいる控室に向かおうと式場を歩いていると、背後から明るい声が。振り向くと、そこにいたのはドレス姿の女性と、タキシード姿の男性。今回の結婚式の主役である新郎新婦です。

女性は「あなたに結婚式の招待状は送ったけど……本当に元カノの結婚式にくるなんて。未練でもあるの?」と、笑います。実は今回の結婚式の新婦は僕の元カノなのです。

元カノの結婚式に参加したのは、当然ですが未練があったからではありません。「いや、そんなつもりは……」と言いかけると、彼女は新郎に腕を絡ませ「彼は大手企業に勤める部長なの。あなたと違ってとても優秀な人材なのよ」と誇らしげに言います。男性も肩をすくめ「優秀な俺と比べたら、かわいそうだよ」と余裕の表情を見せて……。新郎の父は超有名企業の社長だと彼は話しており、それを根拠に僕よりもすごいと彼女たちは言いたいのでしょう。

すると……。「あれ?」。一連のやりとりを見ていた秘書が口を開きました。

「そちらの新郎さん……。昨日、うちの会社の面接にきませんでしたか?」。

彼女の言葉に、新郎の顔色が変わります。新婦は「え?」と驚いたようでしたが、新郎は動揺しながら「そ、そんなことは……!」と口ごもり、「じゃあ、式に向けて忙しいんで……!」と新婦を急かしてその場を去ってしまいました。

「俺は大企業の御曹司」…暴かれた新郎の嘘

改めて、僕たちを招待してくれた方がいる控室へ。ノックをして控室に入ると、そこには、先ほどの新郎新婦もいました。

新婦は僕たちを見るなり呆れたように言います。「ここまでくるなんて、本当に未練があるのね」と。そして、「お義父さん、この人は私の元カレで……」と、新婦が、超有名企業の社長であるという新郎の父にすり寄って……。

すると彼女の義父は「何を言っているんだ?」と不思議そうな顔を見せ、僕たちに向かって「本当にきてくれたんだね。息子のためにありがとう」と頭を下げました。

僕たちは新郎のお父様の会社と取引があり、今回「息子の結婚式に出席してほしい」と言われ出席したのです。

そのことを知ると、驚きの表情を見せる新郎新婦。特に新婦は「そんなはずない」とうろたえています。新郎の父は大手企業Aグループの社長。そんなすごい人物と仕事をしているなんてありえない、と思っているのでしょう。

すると、新郎の父が溜息をつきました。

「息子はまた、しょうもない見栄を張ったのだね。僕は確かに社長だが、普通の中小企業の社長だ。Aグループとは何の関係もない」

「え……!? ウソでしょ!? だって彼、『俺の父さんはAグループの社長だ。俺もその会社で働いている。社員からの信頼が厚く、次期社長だと言われている』って……」

動揺する新婦。新郎は気まずそうにその場に立ち尽くすだけでした。そんな中、新郎の父は淡々とした口調で続けます。

「彼はただの一般社員だ。彼の見栄っ張りには困っていたんだ。取引先にも勝手にウソをついて……。これ以上問題を起こすようなら解雇も考えていて、彼にはそのことを伝えていたよ」。

気まずそうに佇む新郎。あ然とする新婦。呆れた様子の新郎の父……。その場には結婚式とは思えない重い空気が流れていました。新郎は、父から解雇の可能性を告げられ、僕たちの会社の面接を受けにきたのでしょう。話の流れで新婦もそのことを察したようでした。

新婦がまさかの行動に

すると、新婦が突然、僕の元に駆け寄ってきて、まさかの言葉を発しました。「ねえ! 私たちよりを戻しましょう!」と。これから結婚式を挙げようとしている人が何を言っているのだと思いました。それに僕たちが別れた理由は、彼女が今、結婚式を挙げようとしている新郎を選んだからです。彼女は彼を選び、僕はフラれてしまったのです。

「悪いけど、僕はもう君とは関わりは持たないつもりだから。新郎のお父様との関係があったから結婚式に参加したんだ。どうかお幸せにね」。そう伝え、僕と秘書は一礼をし、控室を後にしました。

その後の披露宴は……正直、新郎新婦や彼らの家族にとっていい思い出にはならなかったと思います。

新郎の友人代表スピーチで、彼が「父の会社で頑張っているけれど、なかなか成果が出せていないこと」「最近は転職活動を頑張っている」ということが明かされてしまったのです。その瞬間、新郎新婦の顔は凍り付き、新郎が「成績優秀、次期社長候補」と思い込んでいるゲストたちは、衝撃の事実に騒然としていました。

せっかくの結婚式でしたが、終始、気まずい雰囲気のまま終わることとなったのです。

プライドをへし折られた夫婦の末路

それから数カ月後、なんと僕の会社へあのときの新郎がやってきました。彼は新規事業のプロジェクトを立ち上げ、僕に協力してほしいと言います。彼の父とは懇意にしていますし、協力できることはしたい……そう思っていましたが、彼が持ってきたプロジェクトの資料を見ると、彼が提案しようとしているサービスは、他の同様のサービスをかき集めたようなもの。「いいものを作ろう」という姿勢は見えませんでした。どこか危うさも感じたため、僕は「協力できない」と伝えることに。すると、彼は悪態をつきながら帰っていきました。

その後、噂で聞いた話ですが、なんと彼は僕に断られたサービスを半ば強行突破するかたちで運用開始したところ……権利侵害がわかり、大変なこととなったようです。もちろん、会社からは解雇されたようでした。そして、こういった大変な状況こそ夫婦の絆が試される場面だと思いますが、なんと彼と元カノは離婚したのだとか。2人が今どんな生活をしているのかは、もう僕にはわかりません。

一方、僕のほうは仕事は順調で、会社もかなりいいほうへ進んでいます。あの彼の父とも会社での取引は続けています。恋愛のほうは、元カノとのこの結婚式の一件があったので「しばらくいいかな」という気持ちでしたが……一生懸命僕を支えてくれていた秘書が、僕の中でとても大切な存在になっていることに、気づいてしまった今日このころです。

※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。


ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!


著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる