1. トップ
  2. ファッション
  3. 部屋着にならないスウェットパンツコーデの着こなしと3つの選び方【FUDGENA SPECIALIST:kinokoのボーイズスタイル vol.139】

部屋着にならないスウェットパンツコーデの着こなしと3つの選び方【FUDGENA SPECIALIST:kinokoのボーイズスタイル vol.139】

  • 2025.4.8

みなさん、こんにちは。
最近とある質問をいただきましたので今日はブログにまとめたいと思います。

「スウェットパンツを着たいけど、部屋着感になってしまう。どうすれば部屋着感から抜け出せますか?」

出典 FUDGE.jp

というご質問。

ここ最近、スウェットパンツって流行していますよね。

そして、さまざまなブランドから出ています。

実際に着用したいけど、どうしても部屋着感になってしまう。
というお悩みを「私個人の見解」になってしまいますが3点お答えできればと思います!

①選ぶスウェットパンツの生地やデザインをこだわる

出典 FUDGE.jp

一番最初にこだわることができるなら、私はここかなと思っています。
スウェットパンツって本当に種類が多い。
色、生地感、デザインなど数えきれないほどありますよね。
個人的に一番最初スウェットパンツを選ぶなら、私はおすすめなのは
上の写真で履いているグレーのボトムス。
それが、「UNIQLO C」のスウェットワイドパンツ。

理由としてはスラックスのように見えるデザインだから。
一番使いやすい、カジュアル見えしないとなればスウェット素材だけど
スラックス見えするようなシルエット&色のものを選ぶと使いやすいです。

②合わせるアイテムは綺麗めなアイテムを7割使う

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

次に、もうお持ちのアイテムがある場合。
スウェットパンツってどうしても部屋着感&カジュアルになりがち。
合わせるアイテムでスタイリングも大きく変化します。
大切なポイントは綺麗目なアイテムを少しでも多く入れること!

例えば
・靴はスニーカーではなく、革靴(革靴に見えるものでもOK)にする
・シャツは張り感のある立体的なものを選ぶ
・ジャケットはテーラードジャケットやトレンチコートなどトラッドなものを選ぶ

などなど。合わせるアイテムをちょっぴり変えてみてください*

③髪型&アクセサリーなどでバランスを!

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

これは結構私の中で大切だと感じている部分。
どれだけ自分の好きな服で着飾ってもなんだかしっくりこない時は
おでこをだしたり、メガネを変えたり、アクセサリーをしたりしてバランスをとる!
正直そのバランスいる?と思うかもしれませんが
・髪の毛をウエットにする
・ヘアピンやヘアセットをする
・メガネを丸から四角のフレームに変える
・おでこを出す(普段前髪下ろしている場合はセンター分けやアップにするなど)
ちょっとした変化でバランスがとれるので是非ご自身の中でしっくりくるバランスを探してみてください。

以上3点が私個人がいつもスウェットパンツを選ぶ&スタイリングを作るときに考えている部分です。少しでも誰かの参考になれれば嬉しいです!
最後まで見てくださりありがとうございました!
では、また次回お会いしましょう!

出典 FUDGE.jp
出典 FUDGE.jp

kinoko

ショートカットと丸眼鏡が特徴のボーイッシュ系インフルエンサー。
古着屋のショップスタッフの経験やモデルとしての経験を活かし

現在はYouTubeなどでも活躍している。

元記事で読む
の記事をもっとみる