ホテルの滞在で最大の楽しみといえば、ラウンジでのフードプレゼンテーション。今回は【グランドニッコー東京 台場】のラウンジタイムを紹介します。時間とともにアフタヌーンティーや、美味しいオードブルを用意するカクテルタイム、お休み前のカフェタイムなど、ささやかな贅沢時間を満喫。エグゼクティブフロアとスイートルームのゲストならすべて無料で楽しめます。
|優雅なひととき「エグゼクティブラウンジ」
エグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションは、時間によって異なるメニューを用意します。コーヒー・紅茶やケーキなどのスイーツをはじめ、カクテルタイムには冷製のオードブルや温かい料理、アルコールなどバリエーションも豊富です。
▲エグゼクティブラウンジの入口はホテル2階
ラウンジへの入室は、チェックイン時に渡される専用のカードキーをタッチします。
▲ゆったりと座れるソファー席
ラウンジは、木のぬくもりが感じられる上質な家具や、海に心地よい風が吹き渡るさまをデザインしたカーペットなど、プライベートなリビングといったをしつらえです。明るい窓際のテーブル席は特におすすめ。営業時間は10時から21時までです。
|ティー&アフタヌーンティータイム
10時から16時30分まではティー&アフタヌーンティータイム。15時からのチェックインを済ませた後に訪れると、ビュッフェ台には5種類のケーキが並んでいました。
▲スイーツの提供は15時から
ケーキはホテルのペストリーから運ばれる本格的な味わいです。この日は左上から時計まわりに洋梨を使った「ポワールタルト」のほか、「ラズベリーココ」「生どらやき 抹茶風味」「オペラ」などが用意され、ウェルカムスイーツとしてドリンクとともにいただきました。
▲味のちがいを楽しめるケーキが並んでいました
▲ドライフルーツやクッキーも
▲飲物も種類豊富
ソフトドリンクやコーヒー、ミネラルウォーターなどはすべての時間帯に用意されています。
▲コーヒーや紅茶も様々な味を楽しめます
コーヒーはカプチーノやエスプレッソに加え、日本ではなかなか出会えない、オーストラリアやニュージーランドで人気の、細かなミルクフォームを絡める “フラットホワイト” があるのは高得点。「 Regent Garden Tea 」のジャスミンやアールグレーに加え、ホテルオリジナルのデカフェのアールグレー「紺碧」やハーブティー「爽香」など、多彩な香りと風味を試せます。
▲午後の贅沢なひと時を愉しむことができました
|オードブルも美味しいカクテルタイム
17時から20時まではカクテルタイムです。とりわけオードブルなどの軽食が、19時まで提供されるのが嬉しいです。ドリンクは、クラフトビールやワイン、日本酒、焼酎などの各種アルコール類が並びます。カクテルレシピも置かれているので、お好みのオリジナルカクテルもオーダーできます。※18時以降は20歳以上のゲストのみ利用可能。
▲多彩なアルコール類
この日の生ビールはスプリングバレーが3種類とTOKYO BLUES セッションエールの4種類で、飲みくらべも楽しめます。季節のカクテルや生ビールは時期によってラインアップが変わるので、ぜひ再訪してみたいですね。
▲4種類のビールが選べるビアサーバー。その左には1月のカクテルがありました
週替わりの軽食メニューは、炭火で焼いたイベリコ豚など本格的な料理ばかりで、冷製料理やホットディッシュ、中国料理などもそろいます。知らず知らずのうちにお酒が進んでしまいました。
▲オードブルなどの軽食は種類十分
ミニハンバーガーは厚みのあるパテがサンドされ、肉の旨味もしっかり堪能。食べ応えがあって、満足感も高いです。
▲この日は「豚バラ肉の湯引き 胡麻ソース掛け」や「ハンバーガー」がありました
濃厚でまったりとしたフォアグラのムースや、フランスの定番料理パテ・ド・カンパーニュも登場。どちらも本格的なフレンチの味わいで、ワインと共に愉しめます。
▲「フォアグラムース」と「パテ・ド・カンパーニュのカナッペ」
▲「魚のカルパッチョ レモンペッパードレッシング」など
▲ビールやワインと共に様々なオードブルをいただきました
2025年1月はお正月にちなんだカクテルが登場。生の金柑が浮かぶジントニックは、金柑の皮の苦みやジンのフレーバー、フレッシュで爽やかな酸味など、他の季節のカクテルも気になる美味しさでした。
▲季節のカクテルは絶対おすすめです
|夜のティータイム
20時から21時まではティータイム( L.O.20:30 )。軽くつまめるクッキーやミックスナッツなどのスナック類が用意され、コーヒーや紅茶などのソフトドリンクを楽しめます。この時間になると利用客も少なくなって、レストランでのディナーの後や、眠る前に軽く飲み物を楽しみたい方が利用されているようでした。
▲あられやフライドパスタなど、軽めのスナックが並んでいました
|眺望を楽しむ絶景のラウンジ
27階にある「 View Lounge on 27th 」は、エグゼクティブフロアとスイートルームに泊まるゲストが利用できます。利用時間は9時~20時までで、すがすがしい朝の風景やキラキラ輝く東京夜景まで、その時々で絵葉書のような景色が見られます。
▲おすすめは窓際のテーブル席
フローリングされた床にカーペットが敷かれた View Lounge on 27th。人の少ないラウンジなので、東京湾岸の景色をながめながら会話やソフトドリンクをゆったりと楽しめます。
▲レインボーブリッジや東京の高層ビル群を一望
▲コーヒーと「 Regent Garden Tea 」の紅茶がありました
▲28階から27階へつながる見事な階段
28階の宿泊客は階段を使って27階の View Lounge へ向かうこともできます。木の階段はアンティークなしつらえで、高層ホテルにいることを忘れてしまいそうな雰囲気です。素敵なフォトスポットとしてもおすすめ。
お台場に泊まるなら【グランドニッコー東京 台場】に用意されるラウンジのフードプレゼンテーションはぜひ試しておきたいところ。時のたつのも忘れてゆったりと楽しんでみてくださいね。<text&photo:湯川カオル子 予約・問:グランドニッコー東京 台場 https://www.tokyo.grandnikko.com/>