1. トップ
  2. スキンケア
  3. メイクノリのいい肌をつくる【朝のスキンケア】の正解

メイクノリのいい肌をつくる【朝のスキンケア】の正解

  • 2025.3.30

【朝美肌の達人】瀬戸口めぐみさんの朝肌の仕立て方

教えてくれたのは…
瀬戸口めぐみさん

エステティシャン歴30年以上で、名だたる俳優からの指名も絶えない美肌づくりの達人。コスメブランドMEMの開発も手がける。

「“メイクのりのいい肌”がゴール。温冷ケアも駆使します」

「サロンワークをしていると、日中、お直しする時間が取れないことが多いため、朝のスキンケアでメイクのりがよく、メイクが持つ肌にしておくことが大事であり、水分をいかに入れ込んでキープするかがカギ。そのうえで、気になるむくみやくすみは、“温度差”を利用。効率よく解決できます!」

【基本ケア】

瀬戸口めぐみさん

時間が経ってもテカらず、しわっぽくならないためには、水分をたっぷり肌にとどまらせる必要あり。そのためには化粧水が入りやすい状態に整え、水分を貯め込める肌にするケアも忘れずに。


くすみやざらつきがあるときは朝もクレンジング!

「ミルクタイプを使い、気になる部分だけ優しくくるくるなじませて。肌が柔らかくほぐれて毛穴に詰まった汚れや古い角質が取れて整います」

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク

200g ¥3300

必要な潤いを与えて残す美容液成分89%配合のミルククレンジング。しっとりと柔らかな肌に。

朝のクリームは丁寧に“押し込む”

「手全体にのばしてから顔から首までハンドプレスしながらなじませる。全体に行き渡ったら、中3指でパッティングするとするんとなめらかに」

量はこのくらい

オルビスユー ジェルモイスチャライザー

〈医薬部外品〉 50g ¥3300/オルビス

低湿度の環境でも長時間潤いを保持。ピタッと密着し、あと肌は、みずみずしくなめらか。

悩みやなりたい肌に合わせて【プラスオンケア】

瀬戸口めぐみさん

むくみがひどいときは冷やすと、肌が引き締まってシャープな印象に。くすみは温めると血行がよくなり、改善!


むくんだときは……冷ケア

首の付け根流し&冷水で「冷やし洗顔」
「シャキッと冷たい水で洗顔するだけで顔全体が引き締まり、むくみが改善。さらに耳の後ろを流すと、顔まわりのめぐりがよくなり、一段とむくみがとれます」

耳の後ろにこぶしを当て5回転を目安にぐりぐりほぐしたら、首筋に沿って鎖骨のくぼみまで流す。これを5セット。

パフで化粧水をパッティング塗り!
「化粧水を含ませたスポンジを軽くつまんでパッティング。風を送り込むイメージで肌から離れた位置から行うのがポイントで、手の甲側で触ってひんやりしていたらOK」

ロージーローザ シフォンタッチ スポンジN ダイヤ型

¥410

本来、ファンデ用スポンジだけど、スキンケアに活用。たっぷり化粧水を含み、優しい肌あたり。

くすんだときは……温ケア

蒸しタオルで温めるとトーンアップ!
「血行をよくするのが一番なので、蒸しタオルで温めます。やけどしない程度に熱々にして、あご下も含めて顔全体を包み込み、30〜40秒キープ」

ここぞ!という日は……

シートマスクの前にバームやオイルを仕込む
「肌表面の細かな傷や粉吹きによる凹凸がバームやオイルの膜でならされてメイクのりがアップ。優しくのばして、軽くパッティングして密着」

MEM ボタニカル トリートメント バーム

30g ¥7810(限定発売中)

瞬時にするんととろける“半生”質感のオイルバーム。植物由来オイル&エキスでふっくらと。

眉間&額マッサージと高麗人参で夜のうちにリセット!

瀬戸口めぐみさん

額や眉まわりのマッサージを夜やっておくと、翌朝目が腫れず、眉間にシワが出にくく◎。眉間をほぐすことで神経の疲れもとれ、眼精疲労も緩和。高麗人参のサプリで疲労回復をアシスト。


眉間に親指を当て、上へ交互にすべらせる。次に眉上から生えギワまで引き上げるように手のひらを交互にすべらせる。それぞれ10回ずつ行うと目元がスッキリ。

エイジウェル

30粒 ¥13940/グラッズ

撮影/nara(vale./人物)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/田中宏典 取材・文/楢﨑裕美 構成/佐野桐子

元記事で読む
の記事をもっとみる