1. トップ
  2. 恋愛
  3. 熟年離婚経験者が明かす「離婚後の仕事」の変化…「新しい仕事を始めた」女性の割合は?男女で“生々しい違い”くっきり

熟年離婚経験者が明かす「離婚後の仕事」の変化…「新しい仕事を始めた」女性の割合は?男女で“生々しい違い”くっきり

  • 2025.3.29
熟年離婚後、仕事はどうなった…?

離婚問題の情報提供メディア「ツナグ離婚弁護士」を運営するClamppy(東京都中央区)が、「熟年離婚」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「新しい仕事を始めた」女性は…

調査は2024年11月25日から12月9日、熟年離婚を経験した男女を対象にウェブで実施。計1335人から有効回答を得たものです。

「熟年離婚をして感じたメリット」について聞いた結果、男女それぞれの最多回答は、男性が「金銭面で楽になった」(30.1%)、女性が「仮面夫婦を演じる必要がなくなった」(23.8%)となりました。一方、「熟年離婚をして感じたデメリット」については、男性の最多回答が「家事が大変になった」(30.0%)だったのに対し、女性は「デメリットはない」(43.2%)が圧倒的多数を占め、ギャップがうかがえる結果となっています。

離婚後は男女ともに「仕事」が重要になってきますが、実際に熟年離婚を経験した人たちは、離婚後、仕事に関して何か変化があったのでしょうか。

「熟年離婚後の仕事はどうしたか」について聞くと、「今の仕事を継続した」と回答している人の割合は、男性が86%であるのに対し、女性は59%にとどまっています。反対に、「新しい仕事を始めた」と回答した人は、女性が33%だったのに対し、男性は9%という結果に。熟年離婚後に新しく仕事を始めた女性は、男性の約4倍という生々しい実態が明らかになりました。

調査結果を受けて、同社は「女性の場合は熟年離婚に際して、離婚後の住居や生活費の確保が重要課題となります。そのため、離婚を考えた時点でスキルアップや就職、転職活動をする必要があるでしょう」とコメントを寄せています。

もし熟年離婚を考えるなら……あなたはどんな準備をしますか?

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる