1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【令和のあざと女王】森香澄さんが普段からLINEの返信で気をつけてることって?

【令和のあざと女王】森香澄さんが普段からLINEの返信で気をつけてることって?

  • 2025.3.29

あざとくも天真爛漫なキャラクターが魅力のもりかすちゃん。「向き・不向きより、前向き」をモットーに、切り替え上手なポジティブ論は、今を生きる女性たちの指標になるはず!

切り替え上手な森香澄さんのメンタル論が知りたい!

出典: 美人百花.com

Q1.ポジティブ?ネガティブ?

ポジティブです!

「悪いことをした自覚があって、人に指摘されたときはさすがに落ち込むけど、反省して次に生かすためにどうするか考えるだけで後ろ向きにはならないです。『私なんか……』と思う暇があったら、ごはん食べて寝ます」

Q2.メンタルが落ちているときはどう過ごしますか?

ポジティブな言葉を発して、自分を鼓舞します

「『偉い、私偉い、偉いよ〜』と自分を鼓舞するひとり言が増えます。『お風呂に入って偉い』とか、小さなことでも褒める。落ち込んだときは何か喋らないとどんどん落ちちゃうので、家のなかで1人、とにかくプラスの言葉を発するように意識していると元気に」

Q3.悩みは友達に相談する方?

相談するようになりました!

「自分がキャスティングされた理由や求められる役割はだいたいわかるし、千鳥さんのおかげで〝令和のあざと女王〟という異名がついたけど、ひとつひとつの仕事に対しての悩みはやっぱりあって。フリーになってからは正解がないので経験をシェアして、みんなで成長していく方がいいなと思い、最近は同じような仕事をしている同世代の仲間に相談することを覚えました」

Q4.自分の機嫌を良くするためにしていることは?

そのために、可愛いを保ち続けています♡

「ビジュアルさえ整っていれば『今日の番組うまくいかなかったかも』と心配になっても 『でもビジュアル盛れてたからいっか♡』と思えます。一番整えやすい部分なので、そこだけはしっかりキープ!」

Q5.まわりの人への言葉選びで気をつけていることは?

誰が聞いても傷つかない言葉選びを心がけています

「アナウンサー研修では『雨が降っています』という言葉を一概に悲しく喋るなと教えられるんです。農家の方のように雨がプラスに働く人もいるので『雨が降っていますね、どんよりしますね』など、ネガティブな主観を込めない。そのおかげで物事を多角的に見て、誰が聞いても傷つかないように『あくまで私の意見ですよ』というニュアンスで喋れるようになりました」

Q6.友達との関係で大事にしていることは?

本当に会いたい人とは少し無理をしてでも会う!

Q7. LINEの返信で気をつけていることはありますか?

とにかく速く返信する!

「会社員時代からLINEがきたら即既読、すぐ返信。私の知っている人で返信が速いのに仕事ができない人がいなくて、マネージャーさんたちもめっちゃ速いです。逆に言うと、返信が速ければ仕事ができるように見せられる!」

掲載:美人百花2025年4月号「森香澄さんに100の質問!」 撮影/中村和孝 スタイリング/筒井葉子(PEACE MONKEY) ヘアメイク/山下智子 モデル/森香澄 取材・文/池野もも 再構成/美人百花.com編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる