上の子の親子遠足のときの出来事です。遠足先は地元の小さな遊園地で子どもたちも大喜びの大興奮でした。わが子は、友達と一緒よりもあれの乗りたい!色んなところに行きたい!だったのでほぼ2人でまわりました。
親子遠足で男の子が池に転落!そのときパパは……
途中、お友達と合流していかだを引っ張るゲームを女の子たちで頑張っているときに、隣から「ぽちゃ!」という音が聞こえたのです。気になり見てみると、クラスの男の子が池ポチャしていたのです! 他のママたちも大慌てでした。周りを見渡しても保護者が見当たらず、探していると奥の方のベンチでニヤニヤとスマホをいじる男の子パパ。遠足で子どもを放置するなんてありえませんでした。
男の子に一番近かったママさんがパパのところまで連れて行ってくれました。パパは、平謝りをしていたそうです。ですが、後日、園ママから「親子遠足の日、パパがいなくて泣いていたよ」と聞き、常習犯なんだろうなと思いました。
◇ ◇ ◇
クラスのママやパパ、先生がいるからと言って、油断は禁物です。遊園地やテーマパークなど人の多いところは迷子や事件に巻き込まれてしまう可能性もあります。子どもから目を離さず、お子さんがひとりにならないように注意することが大切です。
著者:山田花子/30代女性・会社員/七歳、三歳の姉妹を持つワーママです。毎日ドタバタさわぎです。
イラスト:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
ベビーカレンダー編集部