1. トップ
  2. レシピ
  3. 義母「朝は大変だろうから…」その言葉とは裏腹に、朝食のリクエストは続く<頑張り過ぎない介護>

義母「朝は大変だろうから…」その言葉とは裏腹に、朝食のリクエストは続く<頑張り過ぎない介護>

  • 2025.3.29

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。ある日、まる子さんがトイレ掃除をしていると、節電ランプが点滅していることに気づきました。これは「スーパー節電モード」になっているサインで、便座や温水が温まらないことを意味しています。実は、2日前にも点滅していて、便座も温水も熱々を好む義母のために節電オフにしたばかり。いつの間に戻ってしまったのでしょう……。不思議に思いながら、ふとウォシュレットの操作パネルを見てみると、節電ボタンは寝ぼけていれば押してしまいそうな位置にありました。まる子さんは、義母がうっかり自分で設定しているのかも……と思い、しばらく様子見することに決めました。

喉が渇くからという理由で、夜中に氷系のアイスを食べている義母。しかし、涼しくなってくると、食べるものがなぜかモナカアイスに変わるのです。モナカは口の中の水分を奪うのでは? とまる子さんは思うのですが、それを義母に言うと「どうしていちいち揚げ足を取るようなことを言うのかしら」とご機嫌ナナメに……。面倒なので、黙ってモナカアイスを買ってきたのでした。

結局、あまり変わらない

キッチンにやって来て、翌朝の朝食について話し始めた義母。どうやら、私の手間を考えてくれているようです。

しかし、食べることが大好きな義母が、単品で食事を終えるわけもなく……。

冷蔵庫の中を確認しながら、あれこれリクエストをしてきます。

あれ? もしかして、これはいつもとほぼ変わらない手間暇がかかるものでは……?

さっき言ったこと、忘れました……?

結局、いつものように立派な朝食が完成。量が多い気もしますが、ちゃんと完食します。

このところ、あいさつもすっ飛ばして、顔を見るなり食事のリクエストをされることもあります。

もう、ずっと頭の中は食べもののことばかり……。

※アノ子……義母の娘、まる子さんの義姉

食事しか楽しみがない状態なので、わからなくもないですが……。

食へのこだわりがとんでもなく強い義母。この日も、キッチンにやって来て、翌朝のメニューについて細かく指示をしてきました。「朝はいろいろと用意するのが大変だろうから……」と言われたので、てっきり簡素なメニューになるのかと思いきや、冷蔵庫の中を確認しながらあれこれ追加して、結局普段の朝食と同じような手間がかかるメニューとなりました。

最近の義母は、とにかく食べものの話ばかりで、あいさつをすっ飛ばしてまで食べものの話をしてくることも……。思いついたらどんどんメニューを足していくため、最終的にはかなりの量になっていますが、毎回完食するのでビックリです。

義母は、元気にどこかへ出かけるということもなく、ほぼ動かない生活をしているため、食べることしか楽しみがないのは理解できます。でも、あまりにも食事の話ばかりで、認知症では? と心配になるくらい……。しばらく、様子を見ていこうと思っています。

--------------

義母としては、本当にまる子さんの負担を軽くしようと思っているのかもしれませんが、いざ冷蔵庫を見ると食べたい欲のほうが勝ってしまうのかもしれませんね。食欲がないより食べてくれたほうが安心だと思いますが、あれもこれもとリクエストされるのも大変ですよね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!


著者:マンガ家・イラストレーター まる子

ベビーカレンダー/シニアカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる