1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【未婚女性】100人中100人→「恋愛が面倒」と感じた経験あり…「ペースが乱される」を上回った“面倒と思った”瞬間は?

【未婚女性】100人中100人→「恋愛が面倒」と感じた経験あり…「ペースが乱される」を上回った“面倒と思った”瞬間は?

  • 2025.3.28
「恋愛が面倒くさい」と感じる理由は?

恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール」を運営するアイベック(福岡市)が、「恋愛が面倒くさい」と感じる理由や心理について調査を実施し、その結果を公開しました。今回は「女性」の意見を紹介していきます。

調査は2025年2月10日、20歳以上の未婚男女200人(男性100人・女性100人)にインターネットで実施されました。

「1人の方が気楽」という声も

男女200人に「恋愛を面倒くさいと思ったことがあるか」と質問すると、「はい」と回答した人は199人(男性99人・女性100人)でした。一方「いいえ」は1人(男性1人・女性0人)と、女性は全員、男性もほぼ全ての人が「恋愛を面倒くさいと思ったことがある」という結果になりました。

女性100人に「恋愛を面倒くさいと思った瞬間・理由」を聞いたところ、最も多かったのが「束縛・干渉されるのが嫌」で、36人でした。次いで「生活のペースが乱される」(26人)、「出会うまでが大変」(17人)という結果になりました。生活のペースが乱されることや、出会うまでの大変さを面倒に感じている人も多いことがうかがえます。

また、「その他」と回答した3人に理由を聞くと「嫌われるのが嫌で相手の発言などを細かく気にしてしまったり、落ち込んだりしてしまう。そのときは必死だけれど、恋愛が終わった後に『もう恋愛はいいや』と思う」「関係ができたかと思うと、わがままをぶつけられたりする。何段階も相手を見極めなくちゃいけないのは、かなり面倒。人間ってかなり、ネコをかぶれるんだなと恋愛をして痛いほど実感したので、もう嫌と思う」「気を使うのが疲れる」といった声が寄せられたとのことです。

「恋愛が面倒くさいと感じる心理」について質問したところ、「1人の方が気楽」が最多で48人。次いで「自由でいたい」(30人)、「傷つくのが嫌」(12人)となりました。女性は精神面で負担がかかることに、恋愛の面倒くささを感じていることが分かりました。

「その他」と回答した2人からは、「結婚を前提に付き合っていた人がいたが、子どもが産まれた後ゴタゴタで別れ、どうせこんなことになるならもう恋愛はいらないとなったから」「感情の起伏が出てつらい」と、コメントがあったということです。

しかし、「将来、結婚したいと思うか」と聞くと、「はい」と回答した女性は66人でした。恋愛を面倒くさいと感じる女性は100人中100人であったにもかかわらず、7割弱の人が「恋愛は面倒くさいけれど、いずれは結婚したい」と考えていることが分かりました。

調査結果を受け、同社は「婚活パーティーや結婚相談所など婚活サービスで相手を見つけて、恋愛せずに結婚するという方法も不可能ではありません。しかし、好きになった人と恋愛して結婚したい場合は、『恋愛が面倒くさい』と思っていると結婚が遠のいてしまう可能性があります。『恋愛が面倒くさい』という気持ちをなくしたいなら、恋愛を楽しめるように行動してみましょう」とコメントしています。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる