1. トップ
  2. レシピ
  3. 入学・就職などのお祝いごはんは華やかに♪「春のお祝い肉ちらし寿司」

入学・就職などのお祝いごはんは華やかに♪「春のお祝い肉ちらし寿司」

  • 2025.3.28

春は華やかな料理を楽しもう!

みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」です。

この連載では、わたしたち夫婦が「相手に作ってあげたいごはん」というテーマでレシピをご紹介しています。

少しずつ春を感じる陽気の日も増えてきましたね。今回は、春に楽しみたいレシピをご紹介します。

(以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。)


妻:もう春だね〜!

夫:暖かくなってきて、気分も明るくなるね!

妻:春のお祝いごとにぴったりな料理を作りたいな。

夫:いいね! 華やかでみんなが喜ぶメニューがいいな。

妻:それなら、ちらし寿司を作ろう!

今回はTatsuyaのために、SHINOが「ちらし寿司」を作ります。

華やかで簡単!肉ちらし寿司

妻:ちらし寿司なら見た目も華やかで、お祝いごとにぴったりだよ。

夫:いいね! 手軽に作れてみんなで楽しめるのがうれしいね。

妻:そうだね。今回は照り焼きチキンをのせて、コクのある味わいに仕上げるよ。

春のお祝い肉ちらし寿司

材料(3~4人分)

<すし飯>
・ごはん……2合分
・すし酢……大さじ4

<トッピング>
・卵……2個
・砂糖……小さじ1
・塩……少々
・絹さや……6枚
・紅生姜……適量
・白いりごま……適量

<照り焼きチキン>
・鶏もも肉……1枚(250g)
・塩、こしょう……各少々
・サラダ油……小さじ1
・しょうゆ……大さじ1
・みりん……大さじ1
・砂糖……小さじ1
・酒……大さじ1

作り方

1. ごはんにすし酢を加えて切るように混ぜ、冷ます。

2. 卵を割り、砂糖と塩を加えて混ぜる。フライパンに油(分量外)を薄くひいて弱火にかけ、菜箸で混ぜながら炒り卵を作る。

3. 絹さやは茹でて斜め切りにする。

4. 鶏もも肉は厚みを均等にし、塩、こしょうを振る。

5. フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の皮目を下にして中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で5分蒸し焼きにする。

6. フタを取り、しょうゆ、みりん、砂糖、酒を加えて煮絡める。とろみがついたら火を止める。

7. 6を食べやすい大きさに切る。

8. 1のすし飯を器に盛り、炒り卵、照り焼きチキンをのせる。

9. 絹さや、紅生姜をあしらい、仕上げに白ごまをふる。

子どもも喜ぶちらし寿司

夫&妻:いただきまーす!

夫:すし飯の酸味と照り焼きチキンの甘みがちょうどいいね! 食べ応えがあって、子どもも喜びそう。

妻:卵のふわふわ感と絹さやのシャキッとした食感もいいね。

夫:紅生姜の酸味もいいアクセントになって、味が引き締まるね。

妻:うん、これはお祝いの席にもぴったりだね!

夫:彩りもきれいで、食卓が華やかになるね。

妻:簡単に作れるし、みんなでシェアできるのがいいよね。

夫:お酒と合わせてもよさそう!

妻:うん、春の集まりにぴったりな一品だね。


夫&妻:春のお祝いにぴったりなちらし寿司、ぜひ作ってみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる