1. トップ
  2. おでかけ
  3. 車を出してもらったお礼は?「価値観が合わない…」友達との感覚の差に驚いた話

車を出してもらったお礼は?「価値観が合わない…」友達との感覚の差に驚いた話

  • 2025.3.29

友達と出かけるとき、車で一緒にドライブすることもありますよね。お互い車を出しあうこともあれば、専ら車を出すことが多いという方もいるかもしれません。アプリ「ママリ」には、自分が運転する車で友達と一緒に往復2時間のお出かけをしたとき、友達からお礼の一言も無かったことにモヤモヤしたとの声が届きました。この記事では、ママリに寄せられた声をご紹介します。投稿者さんは、車を出したときの他の方の対応が気になるようです。

車を出してもお礼の言葉も無し…友達と価値観の違いに困惑

友達とこの前私の運転で
車で往復2時間のところに行き、
コストコのカードも私が提示したのですが
車出したことへの感謝の言葉や
なにか買うよとかそういうのがなくて、、
幼少期から私は親に 手土産持っていきなさいとか
ありがとうございますは必ず言いなさいとか
言われてきたし 他の友達は車に乗せてあげたら
ありがとうは言うし お昼奢るよとか
これガソリン代ねとかくれたりしてたのですが
そういうのが無いのが初めてで🤦🏻 ♀️
車が大きいので出すことは多く、運転は
嫌いじゃないしそこは全然いいのですが
そういうのしないのが当たり前なんですかね🥲
お金や考え方の価値観が合わないと難しいですね、、
みなさま 車に乗せてあげた時何も無かったり
もしくはそういうのしなくていいと思ってたなど
その理由などコメントで聞けたら嬉しいです! qa.mamari.jp

投稿者さんの運転で友達と行一緒に往復2時間でお買い物に行った際、車を出したことに対しても、会員カードを提示したことに対しても、感謝の言葉1つ無かったことにモヤモヤしてしまったようです。

幼いときから、親に感謝の気持ちを表すことを大事に言われて育ってきた投稿者さん。他の友達を乗せて車を出したときは、お礼の言葉はもちろんのこと、昼食代やガソリン代を出してくれたりしていたとのこと。

今回のようなことは初めてで、一緒に買い物に行った友達との価値感の違いを感じてしまったようです。

「ありがとう」と伝えるのは当たり前!ママリに寄せられたさまざまな声

投稿者さんのこのような意見について、ママリにはさまざまな声が寄せられています。

まず、よく車を出す側であるママたちに声をご紹介します。

よく人を乗せる方です🙋 ♀️
毎回何か渡して欲しいとは思わないですが、感謝の言葉一切なしは「え…」って思いますね😅
例え徒歩数分の近場だったとしても「ありがとう」っていうのは当たり前だと思います。 qa.mamari.jp
一回程度ならなんとも思わないですが、毎回だともう乗せたくないですよね😗
乗せたとして見返りは貰いたくない派です。長距離で高速乗るとかだと交通費とガソリン代よこせって思いますが🤣
片道1時間は……田舎住みの私は割とあるのでそこまで気にしない。乗降時にありがとうだけで良いかな🤔
友達に乗せてもらうことは滅多にないので実際どうするか分からんですが、お礼はちゃんと言いますよね😅
乗せてもらうのが当たり前のようになってきたら乗せません🙅
免許ない友達それで最近乗せてません🤭電車で来いとか他の子(同じ方面の子)に頼めって言ってます。 qa.mamari.jp

車に乗せてもその都度見返りは求めないとのことですが、距離によっては交通費などは払って欲しいとの声も寄せられました。

しかし、お礼の言葉が無いことにはマナー違反であり、距離に関係なく「ありがとう」と伝えるべきとのこと。同じように、感謝の言葉を伝えるのは当たり前だとの声は多数届いています。

どれだけ親しくても、お礼はしっかり伝えるべきですよね。何事も気持ちが大切です。

続いて、車に乗せてもらう側のママの声をご紹介します。

私は免許を持ってなくて運転が出来ないので乗せてもらう側の人間ですが、そんな人がいるなんて信じられません😨💦

春くらいに息子の友達と車で1時間ちょっとの遊園地に行くために、その子のママが車を出してくれたのですが、そこまでにかかるガソリン代や高速代や駐車場代を調べて、それらの折半の代金+2000円くらいのチョコレートをお礼にお渡ししました!

ありがとうすらない人だと、今後の付き合い方を考えたいと思ってしまいますね…😂💦 qa.mamari.jp

免許を持っていないため、車を出してもらう側であるママは、自らガソリン代や交通費などを調べて、その金額の半分を渡しているとのこと。また、お礼としてお菓子も用意したようです。

しっかりとお礼の気持ちを示すことで、お互いモヤモヤすることも無く、1日お出かけが楽しめそうですね。

次に、あらかじめ話をしておくという声をご紹介します。

車出すから高速代半分おねがいしていい!?
とかお願いしてます!!
そしたら全額出すよ!とか言ってくれますが
私も行きたかったし割り勘にしよ〜って終わらせます👌

そこまで仲良くなくてもETCのカード旦那が持ってるかも知れなくていくらかかるかな〜って話てると私も出すよ!と言ってくれると思います✨
それでも言ってくれないなら行かないです😤 qa.mamari.jp
いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)
今燃料高いですし😭
私もよく車出す側で乗せるママ友いますが
言葉のお礼はもちろんありますね~…
奢りはたまーに…数百円のジュースとか…
相手、軽あるんなら、今後もお付き合いあるなら、現地集合現地解散にしてはどうですか?
私、いつも乗せてたけど、めんどくさい、気分が乗らない時とかそうしてますよ😂✨笑 qa.mamari.jp

車を出すと決まったときに、相手にあらかじめ交通費を半分出して欲しいと伝えるとの声も届きました。ストレートに話を切り出せないときは「いくらかかるかな?」とのニュアンスで話をして、相手の方からの言葉を待つとの方法も。

また、今後も同じようなトラブルにならないように、最初から現地集合・現地解散と決めて置くとの声も届いています。育った環境によって、感覚や価値観は異なるもの。しかし、そこにずれが生じた場合、今後仲が深まるようには思えないですよね。これ以上ずれを広げないためにも、何かあるときは現地集合・現地解散にするのがベストかもしれません。

何より大事なのは「ありがとう」の一言。どんなときでも感謝の気持ちを表すことを忘れないようにしたいものですね。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる