夫の健太、娘の花と暮らす沙織は、義父の再婚相手で沙織とは10歳違いの義母、万里江との付き合い方に悩んでいました。万里江から度々、高価なプレゼントをもらうようになり、ありがたいと思う反面、夫がいい顔をしないのです。
■義母の高価なプレゼント攻撃
ある一点を除いて…
健太は万里江さんのことを快く思っていない様子でした。
そんなある日。
沙織は万里江と少し距離を置くつもりでいましたが…
■今度は義母から宅配が届くようになり…
沙織がメッセージを送って1週間、万里江は既読スルーのままでした。ところがまた義父から荷物が届いたと思ったら…
それから1週間が経ちましたが、万里江はまだ既読スルーのまま。
しかしまた宅配便が届き…
健太が小さいときのアルバムや写真も入っていました。
帰宅した健太に送られてきたものを見せると「あの人はどういうつもりなんだ!」と激怒。
息巻いていた健太のトーンが変わりました。
万里江のことを案じる沙織。万里江はこれからもっとエスカレートしていくのでしょうか…
こちらは投稿者のエピソードを元に、3月2日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。
■読者「義母には友だちがいない?」
まずは、万里江に対するコメントです。
・これでは義母というより、恩着せママ友ストーカーだよね。
・もしかしてコミュ障で同世代の友だち皆無で、年が近い嫁が初めての仲良しになれる同世代と見込んで粘着してるのかしら?
・気心知れた仲の良い友人同士がこの服にしようと互いの同意の上双子コーデするなら分かる。これは一方的な相手の押し付けで好きでもない服着せられるだけ。更にアフタヌーンティーしようって?
・双子コーデは中高生までだよ…! 年近いっても10歳上でしょ…⁉ 後妻はプレゼントでしか繋がりを作れない人なんかな。裕福なだけに自然とマウントみたいになるから乞食以外は離れていくよね。カードで好きなもん買ってっていうのはお金の欲は満たされるけど孤独なのは変わりないからね。
・義母、友だちがいないのかな。義理でも親子だって自覚ないよね、人によるかもしれないけど普通は義理の親なんて、離れてた方がいいって思われるのが一般なんだよ。ましてや、夫と息子が仲良くないのに、その一端は自分が原因って考えないのか、義父も釣った魚に餌は要らない的に構ってくれないのか。嫁が急に間を置きだしたことに気付けよ、自分がヒロイン気質なのか。
・気持ち悪い。アポ無し訪問は本当に距離感ない。あなたの家族じゃないんだけど。
・うわー、怖いわー。どう考えても夫より義理の息子の方に年齢近いでしょうに、その辺への遠慮とか配慮とか立場的に普通するよね? なんか孤立してるのかも知れないけれど、無遠慮に家族認定してくるの不愉快ですね。こんな付き合いお断りですわ。
・万里江は自分の家族が欲しいんじゃないかな? 前妻や、その子どものことを忘れて、自分との新しい生活を始めてもらいたい、とか。もしそうなら、原因はやっぱり義父の行動にあるんじゃ?
また、万里江のことを嫌う沙織の夫、健太に対しては共感する声もありつつ、賛否両論が見られました。
・自分の父親の若い再婚相手、息子は複雑だろうし、嫌悪感を感じるのもわからないではないかな。でもお下がりは有り難く貰っちゃっていいと思うよ、もったいないし。
・自分と母が今まで苦労してきて、やっと父の事情が成功した途端、若いねぇちゃんと不倫略奪婚されたら子どもとしては頭に来る。
・そりゃ夫にしてみりゃ新しい母親とは思えないよな。
・親父と絶縁すればいいんちゃう? まあ、相続戦争待ったなしは覚悟しないといけないけれど。
・夫は父親と、できれば継母本人にきっちり言うべきだし、妻もここは支えてあげるのが良いよね。ちゃんと気持ちを汲んで、できる範囲で協力してあげてほしい。
・旦那さんの気持ちはわかるけど…奥さんは板挟みになっちゃう。別に奥さんは後妻さんと仲悪い訳でも意地悪されてる訳でもないんだし。疎遠にしたいなら自分が立ち回らないと。
・なるほどなあ。苦労してきた夫と母親の苦労があったからか。理由を聞くと今のいいとこどりの義母を嫌う夫の気持ちもわからんでもないな。
・まあ健太の気持ちも分からなくはない。どうやら浩二が再婚して年数が浅いなら(おそらく義母の死後1、2年か?)なおさら万里江に対し負の感情を抱くよ。沙織も前回万里江にモヤモヤしていたから、義父家族とは距離を取った方が賢明だわ。
また、「全員で話し合ったら?」「4者面談しましょう」といったコメントも目立ちました。義父と万里江も意思疎通ができていないようですし、確かに一度、みんなで話し合ったほうが今後のためには良いと思いますが…。
(田辺香)