1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“根っこにある性格”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“根っこにある性格”がわかる心理テスト

  • 2025.5.15
undefined

「実は結構優しいところがある」とか「根は真面目」って言われたことがありませんか?それは表面的には見えないけれど、根底にある性格が時折チラッと見えるということではないでしょうか。あなたは自分の根っこに、どんな性格をもっていると思いますか?根っこにある性格は、実は結構その人の人生を左右しています。あなたの“根っこにある性格”を探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.マウス

2.サンダル

3.人の顔

4.ネームタグ



1.マウスに見えた人は「面倒くさがり」

図形がマウスに見えた人は、面倒くさがりな性格を根っこに持っているようです。あなたは一見、きちんとしており細かいところまできちんとこだわれる人に見えるでしょう。でも実は面倒くさがりで、腰が上がりにくく、仕事もできるだけ効率化してさっさと終わらせたい人なのではないでしょうか。

このタイプの人は、他人への態度が丁寧で卒なく、またお人好しな性格をしているでしょう。そのため、たくさんの仕事をバリバリこなすスーパーマンのように見えているかもしれません。アクティブで仕事を頼んでもどんどん引き受けてくれ、働き者であると認識されていそうです。でも本当は、休みの日は、一歩も家から出たくないと思う面倒くさがりなのではないでしょうか。

その面倒くさがりなところが、仕事の効率化につながっているのかもしれません。できるだけ早く片付けて、のんびりダラダラしたいからこそ、仕事をテキパキと片付けていこうとするのでしょう。そのテキパキしたところが目立ちやすいが故に、面倒くさがり感が目立たないのではないでしょうか。

2.サンダルに見えた人は「真面目」

図形がサンダルに見えた人は、真面目な性格を根っこに持っているようです。あなたは一見、軽やかであまり物事を深くは考えていないように見える人でしょう。ルーズでテキトーそうに見えるかもしれません。でも実は結構真面目で、ルールなどはきちんと守りますし、約束や頼まれごとなども、誠実に応えようとするところがありそうです。

このタイプの人は、明るく誰に対してもフレンドリーな性格をしているでしょう。交友関係は広く浅く、誰とでもすぐに仲良くなってしまうかもしれません。他人との距離感も結構近く、肩肘張らずに自然体で関わることができるのではないでしょうか。自分を飾ったりしないところもあるため、あまり真面目な印象は持たれないかもしれません。

ただ、根っこのところは真面目ですので、約束すれば時間前には来ていますし、何かをしてもらったらきちんとお礼をしようとするでしょう。やるべきことは実はきちんとやっている人なのではないでしょうか。その意外性が、あなたの魅力を増幅し、周りの人から好感を持たれる要因になっているようです。

3.人の顔に見えた人は「優しい」

図形が人の顔に見えた人は、優しい性格を根っこに持っているようです。あなたは一見、クールでどちらかというと他人に対して厳しい目を持っているように見えるのではないでしょうか。あまり他人のことを褒めたりすることがなく、何を考えているのか読みにくいくらいポーカーフェイスでもありそうです。でも実は結構優しいところがあるのではないでしょうか。

このタイプの人は、シャイで不器用な性格をしているでしょう。感情表現が苦手で、あまり表情や行動に気持ちを表出しようとしないところがあるようです。けれども根っこは優しい人ですし、察する力もありますので、相手が困っていると思ったらスッと手を貸すということができるのではないでしょうか。

相手がして欲しいと思っていることを、察して動ける優しさを持っているようです。言葉で心配したりということはしませんが、さりげなく手助けをし、サポートしてくれるため、その優しさが身に染みると感じる人は多いでしょう。接してみると、とても優しい人であるということがわかる人なのかもしれません。

4.ネームタグに見えた人は「お調子者」

図形がネームタグに見えた人は、お調子者な性格を根っこに持っているようです。あなたは一見、真面目そうで堅そうに見えるかもしれません。自分に厳しくストイックな印象が強いのではないでしょうか。でも実は、結構お調子者で、周りを笑わせたり、褒められたらご機嫌になってしまうなど、素直なところがあるようです。

このタイプの人は、自分を追い込み成長していくことを好む性格をしているでしょう。自分に厳しく、他人には優しい人かもしれません。少々無理をしていても、それを無理だとは感じないタフさを持った人ではないでしょうか。そういうところが目につきやすいため、あまりお調子者というイメージとは結びつかないようです。

でも実はお調子者で、エンターテイナーな一面があったりするのではないでしょうか。真面目な顔で、ぼそっと冗談なのか本気なのかわからないようなことを言ったりすることがあるようです。ちょっとした悪戯なども好きではないでしょうか。そういうところが垣間見える時は、あなたが相手に心を許している時なのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。