1. トップ
  2. 恋愛
  3. <女がいい?男はダメ?>誤魔化すのはもうムリ!「2人目いらない」夫に本音伝えると…【まんが】

<女がいい?男はダメ?>誤魔化すのはもうムリ!「2人目いらない」夫に本音伝えると…【まんが】

  • 2025.3.27

私(アミ)は夫(トシキ)との間に3歳の息子(レオ)がいます。息子は可愛いですが、有り余るエネルギーに体力的にもキツいと思うときが多いです。2人目に関しては「女の子じゃなかったら産みたくない」とさえ思っています。しかし夫からも義母からも2人目を催促され、そろそろ誤魔化せなくなってきました。そんななか私は「男の子が産まれるかもしれないから」じゃなく、そもそも2人目が欲しくないのだという自分の本心に気付いたのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

本音を言えば、夫を傷つけてしまいそうな気もします。けれど夫にさえハッキリと本音を言えないなんて、この先夫婦としてうまくやっていけるのでしょうか……? そんなある日、私は義母からの2人目催促に思い切って言い返したのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

私がハッキリ伝えたら、義母はそれ以上何も言ってきませんでした。今まで適当に誤魔化してきたから、催促されつづけてきたのでしょう。けれどちゃんと自分の意思を伝えればわかってもらえるのです。夫もそうなのかもしれません。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

ずっと誰も傷つかない断り方を模索していたけど……。そんなのないんだなと思いました。相手を傷つける内容ならなおさら、真摯に自分の気持ちを伝えなくちゃいけないのです。この先も誤魔化しつづけるというのはむしろ誠実ではなかっただろうし、私たちが夫婦として乗り越えるべき壁だったと思います。
ママだからといって無条件に母性を求められるのは苦しいし、「産んだら可愛いよ」「産んでから考えればいいから」なんて言葉は響きません。私は子育てに向いていないとわかったのだから、2人目を産むのは自分にとっても周りにとっても無責任なことです。
もちろん産まれてきてくれた息子にはできるかぎりの愛情を注いで、今後も責任を持って育てていきます。

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる