1. トップ
  2. グルメ
  3. 日本のスタバ2000号店「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」が誕生

日本のスタバ2000号店「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」が誕生

  • 2025.3.27

こんにちは、シティ編集部のサオリーマウスです。

ちょっとリフレッシュしたいとき、ゆっくりコーヒーを楽しみたいとき、私たちの生活でいつもそばにある「スターバックス」。

1996年に日本初進出して以来、さまざまな土地に店舗を構えてきた同社が国内2000号店として「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」をオープンしました。

出典:シティリビングWeb

銀座ならではのスターバックス体験ができる「STARBUCKS GINZA HOUSE」

1996年、銀座に日本1号店を開業して以来、日本全国で地域に根ざした店舗を展開してきたスターバックス。

その、日本のスターバックス創業地ともいえる銀座で、2019年からイタリアンベーカリー「プリンチ」のフードや、希少なコーヒー体験を提供していた「スターバックス リザーブストア 銀座マロニエ通り」の地下1階に2000号店となる「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」はオープンしました。

そして「スターバックス リザーブストア 銀座マロニエ通り」は3フロアを通して銀座ならではのスターバックス体験ができる空間になったことで、「STARBUCKS GINZA HOUSE(スターバックス ギンザ ハウス)」と名称も生まれ変わりました。

出典:シティリビングWeb

■1階 ミラノのイタリアンベーカリー「プリンチ」

出典:シティリビングWeb

テイクアウトやカウンター席のみですが、パン、ピッツァ、デザートなどイタリアの食文化を体験できるメニューを気軽に楽しめます。

朝やランチタイム、午後のブレイクタイムなど、時間によりショーケースに並ぶ品が異なるのもポイント。

出典:シティリビングWeb

ランチタイムには、フォッカッチーノなどの食事系パンが登場。

出典:シティリビングWeb

店内奥には、パンやスイーツを作っている様子を見ることができるオープンキッチンも。

出典:シティリビングWeb

■2階 スターバックス リザーブ ストア

出典:シティリビングWeb

世界各地から届いた希少な生豆を焙煎して誕生した「スターバックス リザーブ」ブランドのコーヒーが楽しめる空間。

バリスタの知識と抽出技術によって生まれるビバレッジと共に、「プリンチ」のフードも一緒に味わえます。

出典:シティリビングWeb

多彩な抽出方法の中から、コーヒー豆に合わせて選べるのも「スターバックス リザーブ ストア」

ならではの楽しみ方。

出典:シティリビングWeb
出典:シティリビングWeb

バニラフレーバーシロップ×スチームミルクに、フォームミルクをのせて、その上からエスプレッソの

ダブルショットを注いだ「GINZA ダブルトール キャラメル マキアート」(900円から/テイクアウト884円から)。

出典:シティリビングWeb

外側のザクザクした食感と、少し苦味のある抹茶クリームのコンビネーションがたまらない「GINZA コルネッティ ボッコーネ 抹茶」(530円/テイクアウト540円。

出典:シティリビングWeb

五感の目覚める新たなティー体験ができる「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」

これまでティーに特化した「スターバックス ティー&カフェ」など新しいティー体験を提案してきたスターバックス。今回、国内2000号店としてSTARBUCKS GINZA HOUSE」の地下1階にオープンした「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」は、銀座という地でさらに進化したティー体験ができる空間。

出典:シティリビングWeb

「Melange(フランス語でいろいろな要素が詰まっているという意味)をデザインコンセプトに、解放感のある店内では、日本や世界のスターバックスで提供しているオリジナルブランド「TEAVANA」の茶葉を使ったメニューを楽しめます。

出典:シティリビングWeb

お茶を表現した華やかなウォールアートも必見。

店内には「TEAVANA」で扱う茶葉が並び、実際に香りを確かめてから注文が可能。

出典:シティリビングWeb

フルーツ、スパイス、花などをブレンドしたTEAVANAの世界観を楽しめる「ブリュード ティー」ではティーポット(595円/テイクアウト584円、ホット・アイス)で味わえます。

出典:シティリビングWeb

またスターバックスを語る上で欠かせない“抹茶”フレーバーのドリンクも見逃せません。

出典:シティリビングWeb

石臼挽きの宇治抹茶をミルク、和三盆糖と合わせた「GINZA 石臼抹茶 ティーラテ」

(ホット・アイス、Tallサイズのみ/1100円、テイクアウト1080円)と、宇治抹茶とミルクを合わせた濃厚な

「GINZA 石臼抹茶 フラペチーノ」(Tallサイズのみ/1200円、テイクアウト1178円)。

そしてなんと店内には石臼があり、ここで挽かれた抹茶を使った「GINZA 石臼抹茶 ムースティー&ストロベリー」はぜひ味わいたい一品。

出典:シティリビングWeb
出典:シティリビングWeb

店内の石臼で挽かれた宇治抹茶をムース状にし、ストロべリソース、フレッシュクリーム、

ホワイトチョコレート風味のシロップを重ねた「GINZA 石臼抹茶 ムースティー&ストロベリー」

(Tallサイズのみ/1480円、テイクアウト1458円)。 ※一日あたりの提供数に限りあり

ティー体験をより豊かにしてくれるイタリアンベーカリー「プリンチ」のフードも並んでいます。

出典:シティリビングWeb

手前左:「トルタ クレマ バニラ」(520円/テイクアウト510円)はタヒチ産バニラビーンズ

を使ったエッグタルト。サクサクのパイ生地になめらかなカスタードクリームがマッチ

手前右:「トレタ クレマ ティー&ベリー」(580円/テイクアウト570円)は花びらのような形をしたパイ生地に、

紅茶のクリームを詰めて、仕上げにはラズベリーとブルーベリーをあしらっています。

今までにはない新たなティー体験ができる「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」、ティー党の人はもちろん、コーヒー党の人もぜひ足を運んでみてください!

スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り

■住所 中央区銀座3-7-3、銀座オーミビル

■営業時間 7:00~22:00

https://store.starbucks.co.jp/detail-4507/

元記事で読む
の記事をもっとみる