かつては仲良しだった友達もライフステージの変化とともに、付き合い方が変わることってありますよね。仕事、結婚や出産、さまざまなことがきっかけで今までの友達付き合いができなくなったという話は決して珍しくないようです。今回はそんな中でも、友達と縁を切りたいと思った決定的瞬間についてご紹介したいと思います。
収入マウントをとられる
「高校時代からずっと仲の良かった親友。でもお互い結婚してから、少しずつズレが生じてきたみたいで。私の旦那はごくごく普通のサラリーマンだけど、友達の旦那は自営業でかなり稼いでいるみたい。
あるとき『うちの旦那、自営業で収入多いから児童手当もらえないんだよね』と言われ、何だかモヤモヤ。さらに『家計簿つけたことないや、値段見ないで買っちゃうし』とさらっと嫌味を言われ、イライラさせられました」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2024年12月)
▽ 学生時代は同じような境遇で話も合ったのでしょうが、結婚してそれぞれの人生を歩んでいると、どうしたって今までのようにはいかなくなりますよね。とはいえ収入マウントをとられ、上から目線な話し方をされると、イライラするのは当然のこと。
「親しき中にも礼儀あり」という言葉を忘れたような人とはもう友達付き合いなんてできません!
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。