予約が取れないと話題の和食店「賛否両論」店主の笠原将弘さん。実家が焼き鳥屋さんだったため、子どものころから毎日のように鶏肉を食べていたそうで、いちばん好きな肉はと聞かれたら「鶏肉!」と答えるほどの鶏肉好き。そんな笠原さんが最近夢中になっているのが鶏むね肉。ヘルシーなうえにお買い得なので、食品の値上げが止まらないいま、みんなの家計を助けてくれる強い味方です。今回は、笠原さん渾身の鶏むねレシピの中から、台湾屋台の人気メニュー「ジーパイ」の作り方をご紹介。
ビッグサイズのから揚げ「ジーパイ」の作り方
材料(2人分)
鶏むね肉:1枚(約300g)
タピオカ粉:大さじ5
A
しょうがのすりおろし:小さじ1/2
にんにくのすりおろし:小さじ1/2
みりん、しょうゆ:各大さじ11/2
五香粉(ウーシャンフェン):小さじ1/3
白こしょう:少々
揚げ油:適量
作り方
1.鶏肉は皮をはいで、厚みのあるところに切り込みを入れて開いて厚さを均一にする。ラップをかぶせてめん棒やびんなどでたたいて5~6mm厚さにのばす。
2.バットにAを入れてまぜ、1をラップをはずして加えて30分ほど漬ける。上下を返してさらに30分ほど漬ける。
粉をつけてからすぐに揚げずにそのまま休ませて。表面が少し乾いてカリッと揚がる。
3.別のバットにタピオカ粉を広げ、2を汁けをきって広げ入れ、まんべんなくまぶす。10分ほどそのままおく。
4.なべに揚げ油を170度に熱し、3を入れる。途中で上下を返しながらカリッとするまで5~6分揚げ、油をきる。