1. トップ
  2. おでかけ
  3. <女がいい?男はダメ?>ダイナミックな公園遊びにグッタリ…穏やかな子がうらやましい【まんが】

<女がいい?男はダメ?>ダイナミックな公園遊びにグッタリ…穏やかな子がうらやましい【まんが】

  • 2025.3.26

私(アミ)は32歳で、夫(トシキ)は35歳です。私たちには3歳の息子(レオ)がいます。私は女ばかりの環境で育ち、心のどこかで「自分は女の子を育てるもの」と思っていました。もちろん息子は可愛いですが、2人目に関しては「女の子じゃなかったら産みたくない」とさえ思っています。しかし夫からも義母からも2人目を催促され、そろそろ誤魔化せなくなってきました。いったいどう断れば誰も傷つかずに済むでしょうか。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

乗り物に恐竜や昆虫、戦隊モノなど……興味がない私にとっては遊びに付き合うのが苦痛です。夫が「公園へ行こうよ」と助け船を出してくれましたが、外遊びはハラハラするばかりだし、そのたびに追いかけて疲れ切ってしまいます。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

ふと砂場を見ると、落ち着いて砂遊びをしている女の子と微笑みながら見守っているお母さんがいます。きっとそのお母さんにも苦労や悩みごとがあるとは思います。でも私にはその穏やかな様子が羨ましくてたまりませんでした。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

私は息子の遊び方のダイナミックさ、有り余るエネルギーについていけません。体力的にもキツいと思うときが多いです。もちろん男の子が全員そうではないでしょう。でも私は外遊びのたび、そのエネルギーにグッタリしてしまいます。
公園では男の子同士のきょうだいゲンカを止めようと、鬼の形相になっているママたちも見かけます。1人でも大変なのに、それが2人になるなんて考えられません。夫とあまりにもちがう感想に愕然とするし、そろそろ夫に正直な気持ちを伝えなければいけないかなと覚悟を決め始めました。

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる