1. トップ
  2. ファッション
  3. バオ バオ イッセイ ミヤケ、新作は“怪獣”がモチーフ! 4月1日発売のバッグを一挙公開

バオ バオ イッセイ ミヤケ、新作は“怪獣”がモチーフ! 4月1日発売のバッグを一挙公開

  • 2025.3.26

「KAIJU」

ショルダーバッグ 本体H17cm ¥39,600 トートバッグ 本体H34cm ¥52,800

空想上の生物“KAIJU(怪獣)”をモチーフにした新シリーズ。独特の表面感と立体的な風合いを特徴とし、三角ピースに施されたシボの凹凸が色の濃淡を繊細に表現する。三角ピース、メッシュ、金具はすべてワントーンで統一。ビビッドカラーとベーシックカラーの全4色を展開。

「PRISM METALLIC」

スモールトートバッグ 本体H27.5cm ¥42,900 トートバッグ 本体H39.5cm ¥53,900

PRISMシリーズに、メタリック調のエナメル素材を使用。春夏に合わせたロマンチックな3色で展開される。荷物の形状に合わせて三角ピースが可動し、ブランド独自の製法によるピースの色味は角度によって変化する。

「BOSTON」

スモールハンドバッグ 本体H16.5cm ¥58,300 ハンドバッグ 本体H24.5cm ¥73,700

ボストンバッグシリーズに、レザーライクなメタリック素材を採用した新色が登場。開口部が大きく、底マチに十分な幅があるため収納力が高い。小サイズは財布、スマートフォン、小型水筒が入るサイズ感で、日常の外出にも対応できる。柔らかくクリーミーな3色を展開。

「BATEAU MATTE」

トートバッグ 本体H27cm ¥104,500

大きめのボディとクッション性のあるハンドルを組み合わせたトートバッグシリーズ。ハンドル付け根の金具は、本体ピースと同形・同色のミニマルなデザイン。15インチのノートパソコンが収まる大容量だ。レーザー調の上品な質感により、ビジネスにもカジュアルにも対応。口もとにはファスナーが付き、さらにメッシュ素材の口布も備わっており、貴重品の収納にも配慮されている。清涼感のある3色を展開。

「CASSETTE」

ケース 本体H8.5cm ¥20,900

ファスナー付きのケースシリーズ。カードや小銭の収納に適したサイズで、今シーズンはKAIJUと同素材・同色で展開。三角ピースと同色のファスナー引き手を使用し、怪獣の皮のような立体感を備えたデザイン。

「KURO SERIES」

7月(左上から時計まわり)ボストンバッグ 本体H27.5cm ¥99,000 サドルバッグ 本体H14.5cm ¥48,400 バックパック 本体H51cm ¥110,000 バックパック 本体H45cm ¥93,500 バックパック 本体H43cm ¥69,300
7月(左上から時計まわり)ショルダーバッグ 本体H27.5cm ¥74,800 ウエストバッグ 本体H14.5cm ¥52,800 トートバッグ 本体H36cm ¥64,900 トートバッグ 本体H38cm ¥62,700
7月ショルダーバッグ 本体H20cm ¥46,200 マルチケース 本体H17cm ¥44,000 カードケース 本体H7cm ¥13,200 ミニウォレット 本体H9cm ¥27,500

“黒”の色彩がもつ力強さと、“玄人”の「玄」に着想を得た特別なシリーズ。妥協のないものづくりを追求するバオ バオ イッセイ ミヤケ(BAO BAO ISSEY MIYAKE)が、こだわりを持つ各分野のプロフェッショナルに向けて提案する。三角ピースはPRISMの約1/4サイズで、コットン素材のベース生地に樹脂成形。柔軟性のある細かなピースにより、機能性と豊富な形のバリエーションを備える。定番のマットブラックで展開。

「ROUGH」(KURO SERIES)

(左上から時計まわり)サドルバッグ ラフ 本体H14.5cm ¥53,900 デイパック ラフ 本体H43cm ¥74,800 ボイジャー ラフ 本体H20cm ¥51,700 ビートル ラフ 本体H7cm ¥49,500 カート ラフ 本体H38cm ¥70,400

KUROシリーズの構造を基盤に、手描きによって生まれた歪んだ三角形を重ねたパターンが特徴。整然と並ぶピースの中に異なる形状が組み込まれ、不思議な柄を生み出している。

取扱店舗

全国のBAO BAO ISSEY MIYAKE取扱い店舗

発売日/2025年4月1日(火)

※KURO SERIESは2025年4月15日(火)より販売をスタート。

問い合わせ先/イッセイ ミヤケ 03-5454-1705

https://www.isseymiyake.com/pages/baobao

Photos : Courtesy of ISSEY MIYAKE

READ MORE

元記事で読む
の記事をもっとみる