レシピを見て料理をするとき、必ず行う「計量」。美味しく作るには正確に計量した方が良いと分かっていても、つい面倒に感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな計量が楽にできると話題の「多機能計量スプーン」をダイソーでゲットしました!110円とは思えないほどの機能性なのだとか。早速、使い勝手や詳細をレビューしていきます。
4つの便利な機能付き「多機能計量スプーン」
多機能計量スプーン
110円(税込)
1つで計る・すりきる・粉フリができる計量スプーン。
サイズは幅4cm×長さ2.5cm×高さ13.6cm。コンパクトで収納にも困らないサイズ感です。
両サイドが大さじ・小さじになっており、それぞれ1/2を計る目盛りがついています。カップの底が平らになっており、テーブルに置いて使用することもできます。不器用な方でもこぼすことなく使えそうです。
スライド式の蓋が付いており、面倒なすりきりが簡単にできます。また、穴が空いているため、粉フリもできます。
カップ部分だけでなく、蓋部分にも分かりやすくml表示がされており、間違えることが減りそうです。
実際に使ってみました!
蓋をスライドさせる時は、くぼみに指を当てると動かしやすいです。片手で簡単にすりきりできるのはうれしいポイント!
カップ部分は透明で、テーブルに置いても中の分量が見やすいです。粉末でも液体でも計量しやすく、重宝するでしょう。
一番便利だと感じたのは、粉フリ機能。肉や魚の下ごしらえとして片栗粉をまぶす際、少量の粉を計量し、そのまま粉フリができます。
さらに、蓋部分は取り外し可能なので、洗うのもとても簡単。1つでさまざまな機能がついているので、余計な洗い物も減りますね。
これ1つで料理が楽になること間違いなし
すっきりした見た目にもかかわらず、1つで計量、すりきり、粉フリまでできる便利な本商品。
SNSでは「絶対に損はしない」「2年近く探してた」などの声が寄せられています。気になる方は、ぜひ近くのお店でチェックしてみてくださいね!
※記事内の情報は筆者購入時および記事執筆時点の情報です。価格変更や売り切れ、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
※「多機能計量スプーン」以外は商品に含まれません。
※クチコミはSNS上での2025年4月6日時点のものです。