1. トップ
  2. 浴室の扉が『物干し場』に早変わり!?【ダイソー】の110円グッズに「神がかってるからお試しあれ」

浴室の扉が『物干し場』に早変わり!?【ダイソー】の110円グッズに「神がかってるからお試しあれ」

  • 2025.4.15

洗濯物を室内に干す時、大きなスタンドは場所をとるうえ移動も大変…。「少しだけ衣類をかけられる場所があれば…」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?ドアハンガーを使う手もありますが、もっと目立たない場所に干せると最高ですよね。

何か良い道具がないかダイソーを見ていると、そんな願いがまとめて叶いそうな商品に出会いました!実際に使ってみた感想をお届けします!

浴室の扉を有効活用「ランドリーハンガーキャッチ」

undefined

ランドリーハンガーキャッチ
税込110円

浴室の扉枠をはさんで設置するタイプのハンガーキャッチで、ハンガーを2本かけられる仕様です。

undefined

商品サイズは6.3×5.5×2cm。材質は、本体とスペーサーがスチロール樹脂、ねじはポリアセタールです。

設置可能場所は、厚さ15〜28mm・奥行き10mm以上の扉枠やかもいなどで、耐荷重は1kgとなっていました。

undefined

袋から出してみると、全体が真っ白。浴室の扉枠に取り付けても目立ちにくそうです。

実際に設置してみると…?

undefined

実際に設置してみました。小ぶりでなじみやすいカラーなので、パッと見ただけでは気にならないほどの存在感です。

undefined

ドアの開閉にも影響せず、使わないときもそのまま付けておけるのが便利です。

undefined

衣類をかけてみると、このような感じ。安定感があり、厚手のスウェットを干してもグラつきませんでした。

undefined

横から見ると、2枚の距離は思ったより近いです。厚手の服を2枚干すと、少し触れてしまうかもしれません。

undefined

ピンチハンガーをかけることもできました。ただし、耐荷重は1kgが目安なので、洗濯物の干しすぎには要注意!実際に使う場合は、なるべく小型で、プラスチック製のような軽いピンチハンガーの方が良いでしょう。

undefined

浴室だけでなく、寝室やリビングなどのかもいやドア枠にも設置OK。木のドア枠に設置すると浴室より目立ちますが、利便性は抜群!洗濯物を干すだけでなく、アウターをかけるフック代わりにもなります。

また、もう少し多く衣類を干したい場合は、ハンガーキャッチを2〜3個取り付けて上に突っ張り棒を乗せ、簡易の物干し竿にする方法も…!工夫次第でさまざまな活用ができますよ。

工夫次第で使い方いろいろ!

浴室の扉枠だけでなく、部屋のドア枠やかもいにも設置できる本商品。便利すぎるあまり、SNSには「神がかってるからお試しあれ」という声も寄せられていました。

気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。


※記事内の情報は筆者購入時および記事執筆時点の情報です。価格変更や売り切れ、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
※「ランドリーハンガーキャッチ」以外は商品に含まれません。
※口コミはSNS上での2025年4月10日時点のものです。