1. トップ
  2. グルメ
  3. 【天神】贅を尽くした「ここだけ」の鰻料理も!博多で大人気の老舗が天神にオープン

【天神】贅を尽くした「ここだけ」の鰻料理も!博多で大人気の老舗が天神にオープン

  • 2025.3.27

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のKYOKOです。

今回は、博多で大人気の鰻店「藤う那」の待望の2号店として2025年2月26日にオープンしたばかりの「藤う那 天神本店」を取材して来ました!

鰻は、味が良い上に栄養価が高い食材。天神の中心というアクセスの良さと、落ち着きある空間で絶品鰻を楽しめると既に話題になっています。早速、気になるレポをどうぞ。

アクセス抜群で、デート、女子会、接待、ファミリーあらゆるシーンに対応。

お店は、西鉄グランドホテルの1階にあります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ホテルの宿泊者の利用は勿論、天神からのアクセスの良さもあり、ファミリーやビジネスなど、大切な方とのお食事の時間を過ごすのにピッタリです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

素敵な暖簾をくぐり、店内へ。

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

木の温もりのあるテーブル席。

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

掘り炬燵席。最大で40名対応の宴会席にもなります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらは、個室のテーブル席タイプ。

全100席以上の広々とした店内。様々な利用シーンに合わせて席が選べるのはポイント高いです。

いざ!伝統と革新が入り混じる鰻料理の世界へ

気になる鰻ですが、素材選びから国産に拘り、市場に出回る中で特に質の高いものを目利きして仕入れているそうです。その日の仕入れで変わりますが、地元九州の鹿児島産や宮崎産が多いのだとか。

関東風「背開き」と博多風「地焼き」により、皮はパリッと身はふっくらと仕上げる職人技で調理されるそうで、期待が高まります!

メニュー表には、鰻重、鰻せいろ蒸し、御膳、うなぎ単品、一品料理、コースなど、沢山の鰻料理がずらり。その中から、今回は気になったお料理をお願いしました。

先ず、ネーミングに惹かれた「藤う那の鰻コロッケ」900円(税込)。鰻をコロッケにするって、斬新すぎません?

出典:リビングふくおか・北九州Web

想像していたより大きくてボリューミー。上には、粉チーズがかけられ、コロッケの下にはトマトソースという見た目は、完全に洋風。イタリアンのようないでたちから、まさか鰻が中に入ってるなんて全く想像出来ません。

出典:リビングふくおか・北九州Web

断面は、これでもかと言わんばかりに鰻がぎっしり!中央にとろとろチーズが入ってました。これは、大人も子供も好きな味。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして、こちらは、圧巻の「鰻せいろ蒸し御膳」【四貫】5,200円(税込)。

鰻重も鰻蒲焼きも大好きですが、九州出身の私はやっぱりせいろ蒸しが気になります。

こちらの御膳は、鰻四貫、せいろご飯、だし巻き一本、刺身三種、漬物、茶碗蒸し、小鉢、汁物、フルーツという大満足の内容です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

立派な鰻四貫ものったせいろ蒸し。下のせいろご飯が全く見えないくらい鰻が敷き詰められていました!

せいろ蒸しとは、焼いた鰻を食べやすい大きさにカットし、予め白米に鰻のタレをまぶしたご飯の上にのせて、再び蒸しあげたもの。先人が、冷めてしまっても出来立てと同じような味わいを楽しみたいと編み出された調理方法と言われています。

「焼き」と「蒸し」で調理された鰻は、皮はパリッと香ばしく焼かれており、身はふっくらとした食感が特徴です。鰻の味を引き立てるのは、甘すぎず上品な味のタレ。ご飯との相性も抜群!至福。

特記すべきは、よくある錦糸卵でなく、美味しそうな大きなだし巻きが、どーんと一本添えてあるところ。しっかりとした卵の味に拘りを感じお聞きしてみたら、なんと自社養鶏場をお持ちでした!「うみとやまとこっこ」という平飼いの卵を使用。母鶏達が地面の上を自由に走り回れる環境を作り、エサの配合も季節や体調にあわせたり、大事に育てているのだとか。

出典:リビングふくおか・北九州Web

盛り付けも華やかな「刺身三種」もついています。

この日の内容は、カンパチ、タコ、マグロ。タコのコリコリ感、脂が程よくのっているカンパチやマグロ。鰻屋さんで新鮮なお魚の旨味や食感を楽しめるとは、さすが!藤う那さん。

出典:リビングふくおか・北九州Web

この日の「小鉢」は、珍しい「兜の南蛮漬け」。鰻の頭の部分の肉を南蛮漬けにしたお料理です。初めていただきましたが、もちもちプリプリで柔らかく、サッパリしていて食べやすい。またもや、新しい鰻の魅力発見です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

贅沢な鰻の「茶わん蒸し」。こちらも先程と同じ自社養鶏場の卵「うみとやまとこっこ」を使用です。濃厚な卵で作られた茶わん蒸しと鰻の相性もバッチリ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

鰻屋さんに来たら、絶対セットでいただきたいのが「吸い物」の鰻の肝吸い。いいお出汁が出ていて美味しかったです。プリッとした肝も、いいですね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

「フルーツ」もついてます。この日は、カットオレンジにひと手間かけて、オレンジカスタードのせ。これがまた美味!あと、漬物もついて終了。

「鰻せいろ蒸し御膳」は、ボリュームあるせいろ蒸しと、バラエティー豊かな小鉢などで構成。メニュー決めに迷ったら、満足度の高いこの御膳をオススメします。

そして、最後に頼んだどうしても食べてみたかったお料理。こちらもすぐ名物になりそうな逸品。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ドジョウでなく、鰻を使った珍しい「鰻柳川鍋」(一人前)3,500円 (税込)。

この鍋に入る材料は、こちら。

出典:リビングふくおか・北九州Web

お皿に盛られた具材は、大きな肉厚の鰻が四貫と、肝、ごぼう、せり、水菜など。

スタッフさんがお任せで柳川鍋を作ってくださいます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

香ばしく焼き上げた鰻が入り、風味豊かなごぼうと一緒に、甘辛い割下でじっくりと煮込んでいきます。割下の良い香りがたまりません。

出典:リビングふくおか・北九州Web

最後に、ふんわりと卵でとじていき、せりを中央にのせて完成です!卵は勿論、「うみとやまとこっこ」。

出典:リビングふくおか・北九州Web

この写真、実は1人前。たっぷり味わえます。甘辛い味わいは、お酒のつまみや、白ご飯のおかずにもピッタリ。

珍しくて贅沢な鰻の柳川鍋。注文される方も、増えてきているそうです。是非ご賞味あれ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

博多鰻屋 藤う那天神本店 竹井店長

店長の竹井さんから、藤う那さんの鰻への拘りや、お料理の説明をしていただきました。

老舗ならではの味や伝統は守りつつ、新しいメニューにも挑戦され、これまでに味わったことのない鰻の美味しさや、楽しみ方を味わわせていただきました。接客も素晴らしくアクセスも良い為、大事な会食にも利用したくなるお店です。

また、「おこさま鰻御膳」2,100円(税込)もあるので、美味しい鰻は大人だけでなく、ファミリーでのご利用にもどうぞ!

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

【博多鰻屋 藤う那 天神本店】 ■住所:福岡市中央区大名2丁目6-60 西鉄グランドホテル1F 西通り沿い ■電話番号:092-732-0606 ■営業時間:【月曜日~日曜日】11:00~21:00 ■定休日:なし ■公式HP:【公式】藤う那 天神本店 -伝統を受け継ぐ職人が捌き、焼き、丁寧に仕上げる《うなぎ料理の専門店》

元記事で読む
の記事をもっとみる