1. トップ
  2. ファッション
  3. 超希少な「ピンクダイヤ」をラボグロウン(人工宝石)で… 約7mmの大粒ラウンドほか、ビズーから新登場

超希少な「ピンクダイヤ」をラボグロウン(人工宝石)で… 約7mmの大粒ラウンドほか、ビズーから新登場

  • 2025.3.24

メリット多数、ラボグロという選択

ロボグロウンのピンクダイヤを用いたビズーの新作リング

ジュエリーブランド「BIZOUX(ビズー)」が、ラボグロウン宝石(人工宝石)を使用したジュエリーシリーズにこのたび、“世界で最も希少な宝石の一つ”ピンクダイヤモンド”を使った新作を追加。2025年4月4日(金)に発売します。

ラボグロウンの宝石は昨今、カラーレス・ダイヤモンドを中心に注目を集めています。成分や組成は天然の宝石と完全に同じでありながら、石にとって理想的な環境で育成されるため透明度や純度など宝石品質が優れている店が魅力。また天然の宝石よりもアフォーダブルな価格で手に入るほか、限られた資源を新たに採掘することなく高度な科学技術によって育てられるため、環境や資源の持続可能性の観点でも支持を集めています。

ピンクダイヤは、主要産地であるオーストラリア・アーガイル鉱山が2020年に閉山したことで希少性は高まるばかり。今回ビズーが発売する新作ジュエリーでは、宝石の色味にこだわり天然の宝石に近い色味のラボグロウン・ピンクダイヤを使用します。

新作は、直径約7mmと大粒ラウンドカットのピンクダイヤをメレダイヤで取り巻いた「フロレゾン」(総カラット数約1.56ct)や、約2mm・11石のピンクダイヤをセッティングしたハーフエタニティーの「エマ」と、魅力的な指輪2点です。

ビズーでは他にも、アレキサンドライトやパパラチアサファイアなどの希少石ををラボグロウンのルースで実現したジュエリーを展開しています。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる