1. トップ
  2. レシピ
  3. 【100均】ダイソーのすり鉢おすすめ2選!すりこぎのセットは離乳食作りにも活躍◎

【100均】ダイソーのすり鉢おすすめ2選!すりこぎのセットは離乳食作りにも活躍◎

  • 2025.3.24

20秒で分かる!ダイソーのすり鉢活用術の記事を要約

  • ダイソーのすり鉢は、すりこぎ付きと単品の2種類。少量の離乳食やすりごま作りに適した、コンパクトサイズが特徴。
  • すりこぎ付きは手軽に使え、単品は大きめサイズで効率良く調理可能。用途に合わせて選べるのが魅力。
  • 110円(税込)と手頃な価格で、手作り離乳食や料理の風味付けに便利。他の100均や無印良品、ニトリでも購入可能。




■100均ダイソーのすり鉢に注目! すりこぎ付きや使いやすいサイズも

出典:イチオシ | 100均ダイソーのすり鉢おすすめ2選!

ごまを自宅ですりつぶすと、香り高いすりごまができます。また小さいお子さんがいる家庭では、離乳食のために食材をすりつぶすこともあるでしょう。そのような場面で使われるのが「すり鉢」です。内側に溝があって、すりこぎとセットで使いますよね。そのすり鉢ですが、実はダイソーでも販売されています。

今回はダイソーの2種類のすり鉢を紹介していきましょう。

ダイソーで販売されているすり鉢は、食材を少しすりつぶしたい時に便利な直径12cmサイズのものがあります。

すりこぎは別途必要になりますが、例えばごまあえの材料となるすりごま程の量であれば、すぐに作ることができます。

またすりこぎ付きの、直径10cmのタイプもあります。

小ぶりなので、少量の離乳食などに便利ですね。


Amazonで、関連商品を購入できます。


■ダイソーのおすすめすり鉢2選

ダイソーで、2種類のすり鉢が売っていました。早速見ていきましょう。

【ダイソーのすり鉢1】すりこぎ付きで便利「ミニすり鉢」

出典:イチオシ | ダイソーの「ミニすり鉢」

ダイソーの「ミニすり鉢」はすりこぎ付きなので、これさえあればすぐに食材をつぶすことが可能です。


出典:イチオシ | ダイソーの「ミニすり鉢」はすりこぎ付き


直径は10cmほどです。

すりこぎも、このすり鉢に合うように短めになっています。


出典:イチオシ | ダイソーの「ミニすり鉢」でごまをすりつぶしてみる

実際にごまをすりつぶしてみました。

すりこぎの当たる面積が小さいためか、ごまが細かくなるまでには1分程度かかりました。


出典:イチオシ | 少し時間はかかるが、すりごまができた

少しの量でよい離乳食であれば、すりこぎとセットになっている「ミニすり鉢」がおすすめです。


出典:イチオシ | ダイソーの「ミニすり鉢」の材質や使用上の注意

食器洗い機や電子レンジでは使用できません。

材質は磁気、すりこぎはカエデの木です。

DATA ダイソー┃ミニすり鉢

価格:110円(税込)

【ダイソーのすり鉢2】使いやすいサイズ感「すり鉢(約12cm)」

出典:イチオシ | ダイソーの「すり鉢(約12cm)」

ダイソーの「すり鉢(約12cm)」は、直径が約12cmのすり鉢です。


出典:イチオシ | ダイソーの「すり鉢(約12cm)」にはすりこぎが付いていないので、別途購入しよう

すりこぎはついていないので、別途購入しましょう。

画像は筆者が購入した18cmのすりこぎです。

出典:イチオシ | すりごきの面積が広いこともあり、すりごまがすぐにできる

ごまをすりつぶしてみたところ、すりこぎの面積が広いので、30秒ほどですりごまができあがりました。

ごまのよい香りも漂ってきます。

出典:イチオシ | ダイソーの「すり鉢(約12cm)」の材質など

電子レンジや直火、オーブンでは使用できません。

食器洗浄器、食器乾燥機での使用も控えましょう。たわしやクレンザーで洗うのも避けた方が良さそうです。

「すり鉢(約12cm)」の材質は陶器で、価格は110円(税込)です。

すりこぎも110円(税込)です。

DATA

ダイソー┃すり鉢(約12cm)

価格:110円(税込)

DATA ダイソー┃木製すりこぎ棒 18cm

価格:110円(税込)

■ダイソーのすり鉢に関するQ&A

ここからは、ダイソーのすり鉢についてわからないことを解消していきます。

ダイソーのすり鉢はどこの売り場で売っている? 大きいサイズはある?

ダイソーのすり鉢は、キッチン用品のコーナーにありました。

お店によって違うとは思うのですが、筆者が利用する店舗では、すりおろし器の近くに置かれていましたよ。もし見つからない場合には、店員さんに確認してみてください。

また大きいサイズに関しては、ダイソーでは販売されていないようです。

今回紹介した12cmがいちばん大きなサイズになります。

ダイソーにすり鉢のように使える「おかゆカップ」という商品がある?

ダイソーには、トレイとスプーンがに凹凸があって、すり鉢のようにして使える「おかゆカップ」があるそうです。

離乳食のおかゆを作れるカップなので、小さいお子さんがいるご家庭では使っているかもしれませんね。価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃おかゆカップ

価格:110円(税込)

100均セリア・キャンドゥや無印良品、ニトリにもすり鉢は売っている?

すり鉢は、セリアやキャンドゥでも販売されています。

セリアでは、すり鉢に口がついているタイプもあるようです。またキャンドゥでは、すりこぎ付きのすり鉢が110円(税込)で販売されています。

無印良品では、直径18cmのすり鉢が790円(税込)で、ニトリでも直径約18cmのすり鉢が799円(税込)で販売されています。

すりこぎはついていないので、別途購入しましょう。

■【まとめ】ダイソーのすり鉢は小さめサイズ。離乳食やすりごま作りにおすすめ

出典:イチオシ | 100均ダイソーのすり鉢は小さめで使いやすい

ダイソーのすり鉢は、直径が10cm、12cmですから小さめサイズになっています。

でも少量の離乳食やすりごまを作る際には、このくらいのサイズが使いやすいでしょう。またすりこぎ付きのものもありますから、お買い得ですよね。すり鉢があればすりつぶしたばかりの食材が使えますから、香りがよい美味しいご飯が作れるのではないでしょうか。



元記事で読む
の記事をもっとみる