店頭に並ぶ菜の花に、春の訪れを感じる日々。
生のまま春巻きの皮で包んで揚げ焼きにすると、ほんのり蒸されたような仕上がりになり、口の中でおいしさが広がります。
溶けるチーズとカレーのスパイスも加わって、たまらないおいしさ。食卓が一気に春めく、季節感あふれる一皿です。
『菜の花の春巻き』のレシピ
材料(2人分)
菜の花……10本
春巻きの皮……5枚
スライスチーズ……5枚
〈A〉
小麦粉……大さじ2
水……小さじ2
カレー粉……少々
塩……揚げ油
菜の花は〈水揚げ〉のひと手間でさらにおいしく
菜の花は、調理の前に水揚げするとシャキッとします。根元を5mmほど切り落として水に浸し、5~10分おきましょう。このひと手間で、料理の仕上がりが格段に違います。今回は長さ10cm程度の菜の花を使っています。
作り方
(1)〈A〉を混ぜておく。春巻きの皮1枚を角を手前にして置き、スライスチーズ1枚を角を手前にしてのせ、中央に菜の花2本(長い場合は半分に切る)を横長にのせる。
(2)皮を手前からひと巻きして左右を折り、向こう側まで巻いて〈A〉を塗って留める。残りも同様にし、5本作る。
(3)フライパンに揚げ油を高さ1.5cmほど入れ、中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。(2)を閉じ目を下にして入れ、上下を返しながらこんがりと色づくまで2~3分揚げ焼きにする。取り出して油をきり、食べやすく切って器に盛る。塩少々とカレー粉をふる。
春巻きにすることで、菜の花やチーズ、カレーのおいしさがギュッ。
サクサクの食感と中から広がる豊かな味わいに気分も上がること間違いなし。ぜひ春の味覚を存分に楽しんでくださいね。