1. トップ
  2. レシピ
  3. レンジで溶かして混ぜるだけの簡単レシピ!SNSで話題のむっちりざくざく春色マシュマロヌガー

レンジで溶かして混ぜるだけの簡単レシピ!SNSで話題のむっちりざくざく春色マシュマロヌガー

  • 2025.3.23

ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。SNSでも人気のマシュマロヌガーの作り方をご紹介します!抹茶の風味が広がる春らしいカラーにしました。溶かしたマシュマロにクッキーを混ぜ込んだ、断面の見た目も楽しいおやつです。サクサクのクッキーとカリカリのナッツが、甘いマシュマロとほろ苦い抹茶に包まれた、チューイーでむっちり食感が病みつきなりますよ!

春色抹茶のざくざくマシュマロヌガーを試すのにかかる時間

  • 約15分

春色抹茶のざくざくマシュマロヌガーのレシピ

春色抹茶のざくざくマシュマロヌガーの材料(約3cm角16個分)

マシュマロ 120g

有塩バター 20g(常温にしておく)

スキムミルク 大さじ2

抹茶 小さじ1~2

いちご味クッキー 80g

ミックスナッツ 80g

フリーズドライ苺 7粒(18gくらい)

下準備

・スキムミルクと抹茶は混ぜておく。

・クッキーは半分または4等分くらいの大きさに割っておく。

・形を整えるためのクッキングシートを平らな所に広げておく

※マシュマロとバターが溶けたら、一気に混ぜ合わせていきます。すぐに固まり始めるので、事前に中に入れる具材などを用意しておきます。

春色抹茶のざくざくマシュマロヌガーの作り方

① 耐熱ボウルにマシュマロと有塩バターを入れ、ラップをして電子レンジ600Wで40~50秒加熱する。

ポイント

加熱する前に、ボウルの内側にバターを塗っておくと、溶けたマシュマロが付きにくくなります。加熱し過ぎると、冷めた時に固くなり過ぎるので、マシュマロがぷっくりと大きくなり始めたら加熱を止めます。形が無くなるまで、加熱しないよう注意します。

② 混ぜておいたスキムミルクと抹茶を入れ、溶けるまでゴムベラで混ぜる。

③ クッキー、ミックスナッツ、フリーズドライ苺を入れて混ぜる。

④ ひとかたまりになったらクッキングシートの上に置いて包み、上から四角い3cmほどの厚さになるよう形を整える。

⑤ 冷蔵庫または涼しいところに1~2時間置いて固まったら、約3cm角、または、お好みの大きさに切って、出来上がり。(包丁を上からあて、押すようにすると切りやすいです。)

今回使用したクッキーは、苺ノアールです。ミックスナッツは、クルミとカシューナッツ、かぼちゃの種を混ぜ、フリーズドライ苺はダイソーで購入しました。

スキムミルクは、省略もできますが、入れるとミルキー感が出るので、おすすめ!入れるものによって、甘さが変わります。

市販のお菓子と電子レンジで作れる台湾のミルキーなヌガー牛軋糖、韓国のチョンドゥククッキー風のおやつです。

お好みに合わせて、色々試してみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる