取れたボタンをつけなおしたり、スカートのすそのほつれを直したり…。ちょこっとした裁縫をするときに、地味にめんどうなのが「糸通し」。専用の糸通しアイテムがあればラクチンですが、家にない…!!そんな時に役立つ裏ワザです。
道具要らず!手のひらで糸が通せるってホント!?
わざわざ道具を買わず、自分の手のひらを使って糸通しがスムーズにできたら大助かりですよね?そこで、SNSなどで話題になっている"手のひらを使った糸通し術"を実際にライターHが試してみました。
①まずは手のひらに糸を垂らします。薬指と小指の間に通すとやりやすい!
▼
②糸の上に針を当てがい、針穴の部分を小刻みに左右にグリグリと動かします。
▼
③動かしているうちに糸が針穴に巻き込まれていきます。
▼
④針穴から輪っか状になって出てきた糸をつまんで引き出せば、糸通しが完了!
ちなみにこの方法、多少のコツが必要でしたが慣れれば簡単にできました。糸通しが必要になったときに、この方法を想い出してぜひ試してみてくださいね!
まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。