1. トップ
  2. 善意で『トイレットペーパー』を買ってきた父→その後、“母とのすれ違い”に「もういい!」と激怒したワケ

善意で『トイレットペーパー』を買ってきた父→その後、“母とのすれ違い”に「もういい!」と激怒したワケ

  • 2025.4.4

人生の折り返し地点を経て、日常をもっと大切にしたい、にらもく(にらもくの人生いろいろ幸せの記録)さん。独女のほのぼのとした日常や、思い出話を絵日記にして、ブログで発信しています。

にらもくさんのお父さんは、頼まれていないのにトイレットペーパーを買ってくるそうで…?

同じ過ちを繰り返してしまう父

“ダブル”のトイレットペーパーを見て、「うちはいつもシングル」「前も買ってきてくれた時言ったはず」と指摘するお母さん。すると、お父さんは「二度と買ってこないから!」と怒ってしまいます。お母さんいわく、忘れた頃にまたダブルを買ってくるとのことで、にらもくさんは「『もう買わない』あるいは『トイレットペーパーはシングル』どちらかは覚えようよ」と思うのでした。

お父さんはダブルにこだわりがあるというわけではなさそうですね。おそらく売場で、ダブルかシングルかを確認せずに手に取ってしまうのでしょう。2分の1の確率なのに、毎回ダブルを買ってしまうとは、なんとも不運なことです…。

とはいえ、良かれと思って買ってきたお父さんからすると、指摘されるとイラッとしてしまいますよね。一方、何度も言っているのに…というお母さんの不満も分かります。平和的に解決するために、お父さんが“シングル”だと覚えてくれるといいのですが…!

ブログ:にらもく(にらもくの人生いろいろ幸せの記録

の記事をもっとみる