1. トップ
  2. メイク
  3. 悪くないけどなんか残念…2025年感が足りないちょい古眉って?

悪くないけどなんか残念…2025年感が足りないちょい古眉って?

  • 2025.3.18

こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。眉がしっかり描けたのに何か垢抜けない…という時ありませんか?今回はそんなちょっと物足りない眉を今っぽ眉にするちょっとしたテクニックのご紹介です。ぜひ明日のメイクから試してみてください!

スクリューブラシを使う

しっかり綺麗に眉毛を描きすぎていると今っぽ感が足りず、垢抜けて見えない原因になります。

そんな眉になってしまった時はスクリューブラシを使うことで眉メイクの仕上がりがグッと格上げされます。

使うポイントは

1.眉メイクをする前に眉毛の毛流れを整える

2.ペンシル後のぼかし

3.パウダーの調整

4.眉マスカラを伸ばす&毛流れをの調整

どうしても眉メイクが濃くなってしまう方には特におすすめです。

平行すぎる眉

今の流行りは【平行アーチ眉】【セミアーチ眉】など少し丸みをつけた眉です。

少し前は平行眉が流行りでしたが、今は少し丸みがある方がトレンドなので完全な平行にしてしまうと少し野暮ったく見えてしまいます。

眉下の骨格やまぶたには丸みがありますので、自分の骨格のカーブに合わせて書くことで自然な自分にあった眉になります。

明るすぎる眉

今は明るい眉が流行りではなくナチュラルなカラーが流行りです。明るすぎてしまう眉は少し時代遅れに見られてしまうことも…。

眉毛の色は髪色や瞳の色に合わせると垢抜けます。もし明るくしたい場合は眉マスカラでカラーを入れてあげるのがおすすめです。

この時も髪色や瞳の色に近いナチュラルなカラーを選ぶのがポイントです。

いかがでしたでしようか?少しでも参考になると嬉しいです。

元記事で読む
の記事をもっとみる