1. トップ
  2. ファッション
  3. 【無印&GU】春の定番"コスパボーダーT"の美しくタイムレスな着こなし術6選

【無印&GU】春の定番"コスパボーダーT"の美しくタイムレスな着こなし術6選

  • 2025.3.14

春がやってくると、着たくなるのが「ボーダーシャツ」! 今回は、みんなにお馴染みのボーダーを「無印」と「GU」アイテムで大比較~! 定番だからこそ、着こなしたい、その魅力とおすすめコーデをファッションアドバイザーの筆者がお伝えします。

そもそも「ボーダーシャツ」って?

出典:シティリビングWeb

ボーダーシャツの原点は、フランスとスペインにまたがるバスク地方にて誕生したと言われ、そこに暮らす漁師や船乗りの仕事着として生まれた、「バスクシャツ」にあるそうです。海辺の厳しい環境にも耐えられるよう編まれた、丈夫な横編みの生地。日々荒波と向き合うなかで育まれた「実用性」と、後にフランス海軍の制服としても採用されていることからも、凛とした「美しさ」を感じる、由緒正しきマリンアイテムです。

サイズ感を比べてみましょう

出典:シティリビングWeb

今回着比べするのは、上:「無印/Lサイズ」と下:「GU/Sサイズ」です(2枚を重ねて撮影しています)。

デザインの違いもありますが、やはりメーカーにより、かなりサイズ感に違いがありますので、要注意です。今回の2点は、身幅はほぼ同じで、着丈に若干の違いがありましたので、参考にしてみてくださいね。

長年の愛用者多しのベーシックな「無印良品の長袖のボーダーT」

出典:シティリビングWeb

こちらはお手ごろ価格で、その品質やそぎ落とされたシンプルさで、絶大な支持を得ている無印良品「ボートネック長袖Tシャツ(2,990円)」です。

オーガニックコットンで、毛羽立ちの少ない糸を使用したハリのある素材が特長です。あえて「ボーダー」というネーミングにしていないところも、無印のただならぬ自信を感じますよね。

カラーは、ピンク、ブルー、グリーン、ネイビーの4色、サイズも幅広くXS~XXLまでの展開です。

筆者も無印では、毎年のように買い足ししているのですが、今回はカジュアルにも、シックにも使える、ネイビーのLサイズをチョイス。

出典:シティリビングWeb

ちなみにネイビーボーダーは生地自体は、オーガニックコットンらしい、生成カラーがベース。サイドには約8cmのスリットが入っています。

首元がきれいに見える、ボートネック

出典:シティリビングWeb

ご近所コーデは、鉄板コーデのボーダーT&ゆったりデニム&スニーカーで。無印のボーダーは、シルエットにほんのりフェミニンさもあり、下着のストラップが見えにくく、脱ぎ着しやすい衿ぐりが嬉しいポイント♪

レイヤードも楽しめる♪

出典:シティリビングWeb

1枚でももちろん、少し肌寒い時は、身幅にすこし遊びがあるシルエットなので、タートルネックインナーとレイヤードも楽しめます。

異テイストアイテムとの相性抜群!

出典:シティリビングWeb

おしゃれ度をちょっとUPさせたい時は、トラッドな紺ブレとレーシースカートとの甘辛コーデがおすすめ。ボーダーが良いつなぎ役として活躍してくれますよ♪ さらにボーダーと相性の良いパールアクセもプラスすると◎!

羽織ものとの相性◎!「GUライトスウェットボーダーオーバーサイズT」

出典:シティリビングWeb

こちらはTシャツ以上スウェット未満のちょうどいい厚みが特徴の、GU「ライトスウェットボーダーオーバーサイズT(1,990円)」です。

襟はクルーネックで、綿60%&リサイクルポリエステル40%の素材ですが、やわらかく肌なじみがよい、エコでコンフォタブルな1枚。すこし細めのピッチのボーダーですっきり見え、 ほどよいボリューム感のタック入りスリーブで細見え効果も。

カラーは、オフホワイトとネイビーの2色で、サイズも幅広くXS~3XLまでの展開です。

こちらは、ユニセックスユースできそうな、ゆったり感のある作りなので、Sサイズをチョイスしました。

出典:シティリビングWeb

GUでの表記は「オフホワイト」ですが、こちらは無印より白味があり、大きめの13cmほどスリットがあります。

長め着丈を生かしてIラインのジレコーデに

出典:シティリビングWeb

お尻までゆったりとある着丈なので、スキニーを合わせても安心。春らしいベージュのジレをあわせてフレンチシックな装いにしてみました。モノトーンスタイルですが、かごバッグやメリージェーンタイプのフラットシューズで甘さをプラスすると◎♪

きちんと感をだしたいなら、ツイードJK&かっちりバッグ

出典:シティリビングWeb

トレンドのツイードJKのセットアップのインナーに。ブラウスだと堅苦しくなり過ぎてしまう時も、ボーダーなら、大人のこなれ感のある、脱コンサバスタイルに。

シャカシャカ系アウターとの相性も◎

出典:シティリビングWeb

最後はシャカシャカ素材のスポーティーなアウター&プリ―ツスカートに。甘さ強めのプリーツスカートも、Tシャツ以上スウェット未満のボーダーと合わせてハンサムなカジュアルコーデに仕上がります。

いかがでしょうか。どちらも捨てがたい!ボーダーT!

1枚ではもちろん、ジャケットやアウターを羽織ってもまた違った印象を叶えてくれる、万能トップスの「ボーダーT」。ぜひこの春は、トレンドに左右されないタイムレスなアイテムを思う存分楽しんでみては?

(ファッションアドバイザー/リムラユリ)

#GU #無印 #ボーダーTシャツ #春アイテム

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

元記事で読む
の記事をもっとみる