1. トップ
  2. レシピ
  3. 【レシピ】冬の食卓に緑をプラス!豆苗の“再生パワー”で食べて育てて2度おいしい♪

【レシピ】冬の食卓に緑をプラス!豆苗の“再生パワー”で食べて育てて2度おいしい♪

  • 2025.3.9

HBC テレビで、毎週土曜ごご 5 時~放送中の「あぐり国北海道 NEXT 」 。TEAM NACSの森崎博之リーダーが、HBCアナウンサー森結有花(もり・ゆうか)とともに、北海道内の農業や食の話題をご紹介します。

生命力をまるっといただこう

Sitakke

今回注目したのは東神楽町の豆苗!生でも加熱しても美味しくて、さらにシャッキシャキ♬
小さな種から根っこや葉っぱが出てくる、その生命力の力強さをそのまま頂けるのが、スプラウト野菜の魅力!

一度では終わらない!リボーンベジタブル

Sitakke

なかでも豆苗は【リボーンベジタブル】と言われ、根本の手前でカットした後、もう一度ご家庭で育てて食べることができる、育てて楽しい!食べて嬉しい野菜ですよね♪
冬に緑が少ないなあ~と思った時に、お助けマンになること間違いない!!!(育て方ポイントは本編で!)

Sitakke

豆苗の美味しい食べ方をJA東神楽女性部のみなさんが教えて下さいました。代表して中川友子さんにご出演いただきました!

豆苗のオープンオムレツ

Sitakke

<材料 2~3人分>
豆苗…半パック
バター…5~10g
塩コショウ…少々
★卵…2個
★牛乳…大さじ2
★砂糖…小さじ1/2
★顆粒コンソメ…小さじ1/2

Sitakke

<作り方>
①豆苗を半分くらいにカットする。
②小さ目のフライパンにバターと豆苗を入れ、炒める。
③★を混ぜて卵液を作り、②に流し込み混ぜる。
④固まる前にフライパンに蓋をしてオムレツに仕上げる。

豆苗・豆腐・油揚げのお味噌汁

Sitakke

<材料 2~3人分>

豆苗…半パック

豆腐…1/4丁(50g)

油揚げ…小揚げ1/2

水…300cc

みそ…大さじ1

顆粒かつおだし…小さじ1弱

Sitakke

<作り方>
①豆苗、豆腐、油揚げを切っておく。
②分量の水を火にかけ、ほんだしを入れる。
③沸騰したら油揚げ、豆苗を入れる。
④みそを溶かし入れ、最後に豆腐を入れる。

スプラウトのコールスロー

Sitakke

<材料 2~3人分>
ブロッコリースプラウト…1パック
レッドキャベツスプラウト…1パック
キャベツ…約1/4個
玉ねぎ…1/4個
人参…40~45g
コーン…大さじ2
塩…分量外
★マヨネーズ…大さじ2
★プレーンヨーグルト…大さじ1
★酢またはレモン汁…大さじ1
★砂糖…小さじ2
★塩こしょう…少々

Sitakke

<作り方>
①キャベツ、玉ねぎ、人参を千切りにして塩もみをし、20~30分置く。
②軽く水で洗い、しっかり水分を切る。
③★の調味料をすべて混ぜ合わせる。
④ブロッコリースプラウトとレッドキャベツスプラウトを根本から切る。
⑤水分を切った①と★の調味料とスプラウトをすべて混ぜ合わせて完成。

元記事で読む
の記事をもっとみる