1. トップ
  2. 殴る蹴るは当たり前! 『デアデビル:ボーン・アゲイン』過激アクションの裏側が公開

殴る蹴るは当たり前! 『デアデビル:ボーン・アゲイン』過激アクションの裏側が公開

  • 2025.3.7
ドラマシリーズ『デアデビル:ボーン・アゲイン』場面写真 (C)2025 Marvel

5日からディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で配信開始したマーベル最新ドラマシリーズ『デアデビル:ボーン・アゲイン』のバイオレンスなアクションの裏側を映し出した特別映像が公開された。殴る蹴るは当たり前、骨をへし折り、壁や机に叩きつけ、完膚なきまでに相手を剥き出しの暴力で叩きのめす。映像は、そんなヒリヒリと痛みが伝わってくるようなアクションを、CGに頼りすぎることなく体当たりな撮影で挑む姿をとらえている。思わず目をつむってしまうほどの痛々しい内容だ。

【動画】『デアデビル:ボーン・アゲイン』過激アクションの裏側

幼い頃に事故で失明した主人公マット・マードックは、唯一の家族であった父が裏社会の何者かに殺されたことをきっかけに、幼少期から法や正義だけではどうにもならないことがあることを痛感。大人になると、ニューヨークで昼は弁護士として正義を追求し、夜はデアデビルとして法では裁けない裏社会と戦うようになる。

映像では、デアデビル役のチャーリーが「制作開始は10年前だよ。再開できて幸せだ」と、長年演じてきたキャラクターの新たな物語が幕を開けることに喜びを語る。本作では、デアデビルの宿敵であり、ニューヨークを陰で支配する犯罪王のキングピンことウィルソン・フィスク(ヴィンセント・ドノフリオ)との衝突、そしてさらに深まる因縁が描かれるが、キングピン役のヴィンセントも「この役で戻ってこられて本当にうれしく思ってる」と愛を語った。

そんな本作の外せない魅力が、他のヒーロー作品とは一線を画す“バイオレンスなアクション”。失明して以降、視覚以外の感覚が発達し、普通では考えられないほどの聴力や嗅覚を持つようになったマット。しかし肉体は常人と同じのため、日頃から生傷が絶えず、時には死も危ぶまれるほどの大怪我も負うが、それでもマットは戦うことを止めず、己の肉体を武器に剥き出しの暴力で悪を徹底的に叩きのめしていく。

本作でもそんなマットの闘い方は健在で、映像にはスタント・コーディネーターのレクチャーのもと、重厚感のある肉弾戦を撮影する様子が映し出されている。そしてヴィンセントが「デアデビルは容赦ない。フィスクも同じ」と語るように、容赦ない暴力性はキングピンもまた同じ。巨体から繰り出される圧倒的なパワーで敵の顔を殴り続け、机や壁に強く叩きつける痛々しいアクションシーンの撮影裏が捉えられている。

血がにじみあふれ、骨がへし折れる音が聞こえ、電車に跳ねられ…と、思わず目を背けたくなるほどのバイオレンスなアクションに、とりこになること間違いなしだ。

配信が始まると、「やっぱデアデビルのアクションは迫力満点で痺れるな、何回でも見れる」「血生臭いアクション…これぞ求めていたもの」「痛みの伝わる武骨なアクションやっぱり見物だな」と本作特有のアクションに魅了される人が続出している。

ドラマシリーズ『デアデビル:ボーン・アゲイン』は「ディズニープラス」にて独占配信中。

元記事で読む
の記事をもっとみる