ランニングを始めたいと思っているママにとってシューズ選びは悩みどころですよね。
今回はMIZUNO TOKYOでプロの力を借りてランニングシューズを選ぶポイントと、オススメのシューズ、後半はキッズシューズもご紹介したいと思います。
シューズ選びのポイントはサイズだけじゃない!
ランニングを楽しく続けるにはまず自分の足に合ったものを選ぶ必要があります。「そんな事当たり前でしょ?」と思いますよね。私も自分のサイズさえ分かっていれば、あとは好きなものでいいと思っていました。しかし!私はその考え方で走り始め、足の爪が剝がれてしまった経験アリです…。
WAVE REBELLION FLASH 2¥18,700(税込)
MIZUNO TOKYOに入ってすぐに目に飛び込んできたのは大阪マラソン2025仕様の”アオオニ、アカオニ”のシューズ。冷静にペースを保つ「青鬼」と、情熱で限界を出し切る「赤鬼」を左右非対称のデザインで表現しているそうです。
そして本日の目的は専門のスタッフさんに直接アドバイスをしてもらうこと。こちらではFoot Naviというサービスがあり、正確なサイズから足の傾向、オススメのシューズサイズまでをデータで出してくれるんです。専用の測定器に乗ってすぐに結果が出るので気軽に計測ができますよ!
私にぴったりのシューズを発見♪
私はいつもランニングシューズは普段履きのスニーカーより+0.5cmで購入していたのですが、それだとどんどん前に詰まってきてしまい、人差し指が長いことも相まって爪が剝がれる原因になっていたようです。
足のサイズ23.5cmの私にオススメのランニングシューズのサイズは+1cm大きい24.5cm。浮指気味の傾向があるので、しっかりと地面をとらえることができるMIZUNO NEO ZENを選んでもらいました!
NEOシリーズはジョギングからスピードを上げた練習まで足に優しいながらも幅広い練習に対応してくれるシューズ。アッパー部分がブーティの様な構造でおしゃれですよね♪流行りの厚底ですが意外にも初心者が履きやすいノンカーボンで、柔らかさ、反発性、軽量性の全て兼ね備えたモデル。これはうれしいポイントです!
試着したのですが、1㎝上げたとは思えないフィット感と前に自然と転がっていく推進感があり、これを履いて早く走ってみたい!と思わせてくれる一足でした。
そして何より私が注目したのは”プライス”。ここ最近のランニングシューズは20,000円越えは当たり前。だからこそシューズ選びには慎重にならざるを得なかったんです。しかし!MIZUNO NEO ZEN、このクオリティーでなんと16,500円。私、次はこのシューズを買うと心に決めました!
ウォーキング~ランニングまで適応した雲の様なソールが可愛いウェーブスカイ8¥19,800(税込)
日々のジョギング~ランニング、普段使いに長年の人気を誇るウェーブライダー28¥16,500(税込)
他にもオススメの人気のモデルを試着したのですが、どれも履き心地がよく感動の連続。普段の私なら、たくさん出してもらうのは申し訳ないな…と躊躇してしまいますが、プロのアドバイスを聞いてのシューズ選びはとっても有意義な時間でした。
ミズノはキッズ~ジュニアのシューズも充実!
ママのシューズをゲットしたらキッズも欲しくなっちゃいませんか?親子でおそろいのシューズってやっぱりかわいいですよねぇ♪
ミズノのキッズシューズは子どもの足の成長を考慮した設計で、クッション性や適度なホールド感があるのが特徴。中敷きを外せば”買い替えサイン”も確認出来る優れものです。中でも私が個人的に素敵だと思ったポイントをご紹介します。
それは、我が子の自分でやりたい!を妨げないシューズ設計です。小さいながらも自分でなんでもやってみたい!でも見ているこちらはウズウズ…なんて事ありますよね。自分で履けたはいいものの、ベロが中に入り込んでしまい気持ちが悪い。だけどママが直してあげたら嫌がる…なんて経験もあるあるでは?
ところが!ミズノのキッズシューズをよく見てみると”ベロ”が無いんです!というか正確にはマジックテープ側に付いているんです。この設計に私は愛を感じてしまいました。
さらに足のサイズが16.5㎝以上のお子さんには写真下のミズノプレモアスリッポンもおすすめ!
足入れの際、かかと上部が靴ベラのような形状になっているので、立ったままスッと簡単に履けちゃうのが特徴。すぐに靴を履いて遊びに行きたい!キッズには最高の1足ですね。
ジュニアサイズに至っては大人顔負けのかっこいいデザインが充実していました!(写真下)
マルチスポーツに対応した高機能シューズがそろっていました。ジュニア世代のシューズってなかなかいいものが無くて困っているという声をよく聞くので、ぜひミズノで見てみることをオススメします♪
神保町にあるMIZUNO TOKYOは、ビル全階にあらゆる分野のスポーツやライフスタイルに合わせたラインナップがそろっているので、自分にぴったりの一足が見つかるはず。スタッフの皆さんも丁寧にアドバイスをしてくださるので、足の測定は親子でチェックしてみるのもアリ。スポーツ大好きファミリーなら、ぜひ休日にそろって行ってみてください!