毎日のコーデに欠かせないデニムパンツ。しかし、せっかくお気に入りのデニムパンツをはいていても、コーデの工夫が足りないと、残念に見えてしまうことも…。そこで今回は、大人女子が避けるべき「NGコーデ」と、おしゃれに決まる「OKコーデ」をmichill編集部が徹底比較!ぜひ参考にしてみてくださいね。
きれいめ要素を足して大正解
NGコーデ
まだまだ人気継続中のワイドシルエットのデニムパンツ。しかし、大人女子がカジュアルにまとめすぎると手抜き感が出てしまうことも。
特にスウェットやスニーカーとの組み合わせは、ルーズな印象になりやすいので注意が必要です。
OKコーデ
OKコーデのポイントは、着こなしにきれいめ要素をプラスすること。
例えば、Tシャツとジャケットの組み合わせなら、簡単に大人の休日スタイルが完成します。さらに、足元のシルバーパンプスで遊び心もプラス♪
きれいめ要素を意識するだけで、カジュアルなワイドデニムを大人っぽく洗練された雰囲気で着こなせます。
「きれいめ過ぎる」バランスに注意
NGコーデ
ハイウエスト&ストレートシルエットのデニムパンツは、脚長効果抜群で、大人のきれいめコーデにも取り入れやすいアイテム。
しかし、デニム以外をすべてきれいめアイテムでまとめてしまうのはNG。デニムのカジュアル感が浮いてしまい、コーデ全体のバランスが悪く見えてしまうかも…。
OKコーデ
OKコーデのポイントは、黒アイテムでモード感をプラスすること。特に足元にゴツめの黒ブーツを合わせると、デニムとのバランスが取りやすくなりおすすめです。
黒アイテムをバランスよく取り入れることで、コーデ全体にまとまりが生まれ、より洗練された大人スタイルに仕上がりますよ。
タックイン&足元でおしゃれに差をつける
NGコーデ
ボリュームのあるトップスと合わせやすいスキニーデニムは、タイトなシルエットで美脚効果も抜群ですよね。しかし、うっかりやりがちなのが、ゆるニットと工夫なくコーディネートしてしまうこと。
NGコーデはメリハリがなく、おしゃれというよりもルーズな印象。さらに、足元にスニーカーを合わせると、手抜き感が強調されてしまうかも!
OKコーデ
OKコーデのポイントは、ウエストの前だけINにして、きれいめな足元にチェンジすること。トップスとデニムはNGコーデと同じアイテムでも、ウエストまわりにメリハリをつけるだけで、おしゃれ度がグッとアップします。
足元にはきれい色のパンプスを合わせると、女性らしさが引き立ち、春らしい印象を先取りできますよ♪
今回は、大人女子のデニムパンツNG&OKコーデをご紹介しました。
ちょっとしたコーデの工夫で、簡単におしゃれ度アップ!着こなしのポイントをおさえて、もっとデニムコーデを素敵に楽しんでいきましょう。
記事協力:liho/sayumi