ハイブランドや老舗の名店が多い銀座でランチをするなら? 今回は『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、銀座ランチにおすすめお店をご紹介します。高級なイメージが強い銀座ですが、ランチならリーズナブルに楽しめるお店もたくさん。おしゃれカフェから、ひとりでゆっくり過ごせるフレンチやイタリアンのレストラン、老舗の洋食・和食店まで、大人の街・銀座でランチを楽しみながら、ゆっくり贅沢な時間を過ごしてみては?
Shop.1【PANNINI】毎日でも食べたい! イタリアンシェフが手がける絶品パン
東京メトロ・銀座一丁目駅から徒歩2分、東銀座駅からも徒歩3分ほどの場所にある「PANNINI(ぱんにーに)」は、創業約20年のイタリアンレストラン「BERNINI(べるにーに)」から生まれたパンとドルチェの専門店。レストランで培った経験を生かして、食材や彩りのよさを意識した“記憶に残るようなパンやドルチェ”を目指しているそう。
パン生地自体はバター不使用で軽やかなのが魅力。健康的かつ、毎日でも食べたくなるようなパンに仕上がっています。
店内でもひときわ華やかなのがパニーニ。パニーニで使うパンには自家製フォカッチャが使用されています。モッツアレラチーズ、トマト、バジルソースがサンドされた「フォカッチャ・カプレーゼ」には、塩気のあるフォカッチャとオリーブオイルが見事にマッチ! シンプルだからこそ、パンのおいしさが引き立ちます。
そのほか、パティシエ自身が吟味したこだわりのフルーツを使用した「パンナコッタ」など、本格ドルチェも見逃せませんよ。イタリア料理のアイデアが詰まった絶品パン&華やかドルチェを目指して訪れてみてはいかが?
Shop.2【salmon atelier Hus】おしゃれなノルウェーサーモン専門店
ツウな大人が通う高架下の商業施設「日比谷OKUROJI」の一画にあるのが「salmon atelier Hus(さーもん あとりえ ふーす)」。ガラス張りのオープンなたたずまいからは、上品な雰囲気が漂っています。
こちらは、たっぷりの野菜と厚切りのサーモンをグリルした「プランクBBQ」。プレートに飾り付けられた石には炎が! BBQを再現した演出にワクワクです。サーモンはプランクとよばれる木の上で蒸し焼きにすることで、木の香りがサーモンへ移り、スパイスとの相乗効果でいっそう深みのある味わいに。さらに、板にのせて調理することでうま味が詰まったサーモンの脂を逃さないのだそう。食べてみると、ほどよい塩気とふっくらとジューシーな身がたまりません。
ランチには「サーモンステーキ~ライム&ハーブ~」をメインに、サーモンサラダ、パン、本日のスープが付いて1650円など、お得なセットも! こだわりのサーモンをぜいたくに使ったワンランク上の料理の数々を堪能しに訪れてみては?
■salmon atelier Hus(さーもん あとりえ ふーす)
住所:東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI H15区画
TEL:03-3528-8828
営業時間:ランチ 11時30分~14時30分(14時LO)、17~23時(22時30分LO)
定休日:不定休
Shop.3【SONOKO CAFE】“食べて美しくなる”を叶える! アフタヌーンティー
「SONOKO」は“美白の女王”で知られた料理・美容研究家、鈴木その子氏が立ち上げたブランド。銀座5丁目の「SONOKO CAFE(そのこ かふぇ)」では、厳選した食材を使い、すべてノンオイル・添加物不使用で仕上げた、とてもヘルシーな「SONOKOアフタヌーンティー」が楽しめます。
3段のティースタンドには、フィンガーサンドイッチや宝石のようなプチスイーツ、美容成分を配合したジュレや、ベリーをふんだんに使った大人味のパフェなどが並びます。
これだけでも特別なプレートですが、さらにワッフル食べ放題がセット。バターやオイルを使わない「蜂蜜とアーモンドのリエージュ風ワッフル」に、添えられたイチゴジャム・チョコジャム・カシスジャムをつければ、より一層おいしさが引き立ちます。
一品ずつ丁寧に調理されたギルティーフリーのサンドイッチやスイーツで、ヘルシーなヌン活を楽しんでみてはいかが?
■SONOKO CAFE(そのこ かふぇ)
住所:東京都中央区銀座5-9-1 銀座幸ビル
TEL:03-4335-7878
営業時間:11~20時(19時フードLO、19時30分ドリンクLO)
定休日:不定休
Shop.4【168点心飲茶&バル 銀座インズ店】サイド充実! おトクなランチセット
「銀座インズ2」2階にあるのが「168点心飲茶&バル 銀座インズ店(いちろくはちてんしんやむちゃあんどばる ぎんざいんずてん)」。高級雲南料理で有名な「御膳房」グループの本格的な点心飲茶をカジュアルに楽しめることで注目のお店です。
バリエーション豊かなランチセットが人気で、お昼時に来店する人のほとんどはこちらを注文しているのだとか! お粥や麺類のハーフに、サラダやプレートが付いて、890~1290円とリーズナブル。
本場でいただくような本格的な中華料理をカジュアルに楽しめる「168 点心飲茶&バル 銀座インズ店」。有楽町、銀座でのランチやお茶するところに困ったら足を運んでみてはいかがでしょうか?
Shop.5【ahill ginza】とろっとろのフォアグラハンバーグが絶品!
「ahill ginza(あひる ぎんざ)」があるのは、銀座ベルビア館の8階。店内は明るく開放感があり、1人でも過ごしやすい雰囲気です。おひとり様でも気兼ねなく過ごせるカウンター席は、バックの壁にパリをモチーフにした絵が描かれていて、とっても優雅! 目の前で繰り広げられる鉄板焼の臨場感を味わえるので、おすすめですよ。
「ランチA」4000円は、スターター、スープ、メイン、デザートが付いたコース。「ahill名物 フォアグラ入りハンバーグステーキ(150g)」をメインでチョイスすることができます。
厳選された黒毛和牛とブランド豚の合いびき肉を使用したハンバーグには、フォアグラが包み込まれています。ナイフを入れると肉汁があふれ、フォアグラが顔をのぞかせます。ほんのりとピンク色が残る絶妙な焼き加減のハンバーグは、周りはカリッとしているのになかはふわふわ! 本格的な味わいに大満足♪
Shop.6【bills 銀座】ご褒美ランチは野菜たっぷりでヘルシーに!
東京メトロ・銀座一丁目駅8番出口から出てすぐのビルの最上階にある「bills 銀座(びるず ぎんざ)」。太陽の光がたっぷり差し込む開放感抜群の店内では、大きな窓から銀座の街が一望できます。
ハリウッドセレブからの支持も高いことで知られる「bills」。その理由のひとつはヘルスコンシャスなメニューが充実しているから。ランチの「チョップドサラダ - グリーンビーンズ、ズッキーニ、トマト、 キャベツ、ひよこ豆、ビーツ、 シトラスセサミドレッシング」はボリューム満点。それぞれの食材の食感や風味の違いが楽しめるように工夫されているので、野菜だけでも満足すること間違いなしです!
朝食からカクテルタイムまで。ラグジュアリーな空間では、1日中いつ訪れてもおいしい料理が味わえる「bills 銀座」。銀座ならではのゴージャスなひとときが堪能できますよ。
Shop.7【レストラン西洋銀座】旬の食材が魅力。月替わりのランチコース
「レストラン西洋銀座(れすとらんせいようぎんざ)」では、昭和62年(1987)に誕生し、12年前に惜しまれながら閉店した “日本初のスモールラグジュアリーホテル”「ホテル西洋 銀座」の料理とおもてなしの精神を堪能することができます。
店内はホテル時代の面影を残した、上品かつ、どこかレトロな雰囲気。銀座の一等地にある高級フレンチとは思えぬ安心感があり、席につくと不思議としっくり落ち着きます。
当時の料理人やスタッフたちが再集結して提供するのは、ハリウッドスターやVIPにも愛された「ホテル西洋 銀座」の伝説の味が堪能できる3つのコース料理です。
1番のオススメは、長年愛されてきたホテル時代のメインダイニング「レペトワ」の料理を楽しめる「ホテル西洋(Héritage)コース」。アミューズ、3つの前菜、2つのメイン(魚料理、肉料理)と2つのデザート、ミニャルディーズ(食後の焼き菓子)、 飲み物(コーヒーか紅茶)から構成され、ランチ、ディナーともにいただけます。
ランチ限定の「Menu Jubilation~魚と肉のWメインが楽しめるランチ~」8800円(サービス10%別)もあるので、初めての来店にはこちらもおすすめですよ。
Shop.8【Eggs 'n Things 銀座店】看板メニューのふわふわホイップクリームのパンケーキ
東京メトロ・銀座一丁目駅から徒歩2分、銀座中央通りに面するキラリトギンザの4階にある「Eggs 'n Things 銀座店(えっぐすん しんぐす ぎんざてん)」。銀座という場所柄もあり、ちょっと大人な雰囲気の店内。ゆったりとしていて、ソファ席も多く居心地良い空間になっています。
窓の外にはテラス席もあるので、銀座中央通りを眺めながら看板メニューのふわふわホイップクリームのパンケーキを楽しむこともできますよ。
■Eggs 'n Things 銀座店(えっぐすん しんぐす ぎんざてん)
住所:東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ4階
TEL:03-6264-4949
営業時間:9時~22時30分(L.O.21時30分)
定休日:施設休館に準ずる
Shop.9【煉瓦亭】老舗洋食屋さんで古きよきオムライスに舌つづみ
明治28年(1895)創業、東京メトロ・銀座駅のA12出口から徒歩2分ほどの銀座の一等地に店を構える「煉瓦亭(れんがてい)」。日本で初めて“洋食屋さん”という名前でよばれ、今なお愛されるいくつかの洋食料理を生み出したお店だといわれています。
お店のレトロなたたずまいは、歴史を感じさせ、存在感があります。
こちらのお店、いくつかの洋食メニューの元祖だといわれています。その一つが「明治誕生オムライス」。溶き卵に炊いた白いご飯を入れて焼いた「ライスオムレツ」をヒントに、茶巾ずしからの発想で作られました。
食べてみると外はなめらか、中はしっとり感を味わえるよう半熟にこだわった卵に、ふわふわとしたご飯がよくなじみ、これぞオムライスというどこか懐かしい味わい。新鮮な卵を絶妙な火加減で調理することでこの卵の食感が生まれているそうで、銀座の地で客をうならせてきたプロの技が光ります。
現在も、「ライスオムレツ」、「明治誕生オムライス」ともに「煉瓦亭」の人気メニュー。懐かしいけれど、上質な味が楽しめる「煉瓦亭」。変わらない思いと、進化を続ける味を、ぜひ体験してみてくださいね。
Shop.10【椿サロン銀座】感激のぷるフワ食感! こだわり素材のパンケーキ
自家焙煎のコーヒーとオリジナルデザインの食器やインテリアにこだわり、食と空間を通じて居心地よく充実した時間を提供する北海道のカフェ「椿サロン」。その「椿サロン」の世界観を楽しむことができる店舗が東京・銀座にある「椿サロン 銀座」です。
ここは、パンケーキ専門店! 看板メニューの「北海道 ほっとけーき」は完全無添加で、小麦粉とでんぷん、卵、てんさい糖、海の荒塩のみという、シンプルかつ上質な食材で構成されています。生地は、メレンゲをたっぷり使って仕上げられていて、形状を保っているのが不思議なほど繊細な、ぷるぷるふわふわ感。一口食べると、とろけるようで至福の味わいです。
提供するメニューから内装まで、すべてこだわりぬいて作られた「椿サロン銀座」。忙しい自分へのご褒美として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
Shop.11【AIN SOPH.GINZA】日本ヴィーガン協会認定!
歌舞伎座のすぐそばにある「AIN SOPH.GINZA(あいん そふ ぎんざ)」は、すべてのメニューがヴィーガン対応のレストラン。 看板メニューの「天上のヴィーガンパンケーキ」は、国産米粉のミズホチカラで焼き上げたグルテンフリーのパンケーキ。動物性の食材は一切使用しておらず、ふんわり、しっとりの食べ心地が特徴です。口の中でとろける自家製アイスや季節のフルーツと一緒に召し上がれ!
■AIN SOPH.GINZA(あいん そふ ぎんざ)
住所:東京都中央区銀座4-12-1 とりやまビル1F
TEL:03-6228-4241
営業時間:ランチ11時30分~15時(14時30 分LO)、カフェ14時30 分~17時(16時LO)、ディナー18~21時(20時 LO)
定休日:不定休
Shop.12【銀座しゃぶ通 マロニエゲート店】1人で行ける銀座の絶品しゃぶしゃぶランチ
「マロニエゲート銀座1」12階にある「銀座しゃぶ通 マロニエゲート店(ぎんざしゃぶつう まろにえげーとてん)」。ランチタイムに暖簾をくぐると、ビル12階ならではの開放感ある明るい店内に案内されます。高級感が漂うお店ですが、ひとりでも気兼ねなく、しゃぶしゃぶをリーズナブルに楽しめます。
おすすめは「三種盛合わせセット」。選べる楽しさ&満足感たっぷりの大人気セットです。牛ロース、豚ロース、豚バラ、国産鶏、合鴨ネギの5種類から、好きなお肉を3種類選べます。ボリューム満点の合計160gに、季節野菜、香の物、ご飯、スープもついて、なんと1400円! 贅沢気分を味わうなら、このセットがおすすめです。
Shop.13【銀座らん月】並木通りにある、特撰A5和牛・すき焼の名店
昭和22年(1947)創業の特撰和牛・カニ・懐石料理の名店「銀座らん月(ぎんざらんげつ)」。毎週買い付ける牛は1頭買いのため、どの価格でも最高品質の料理が楽しめます。一番人気の「特撰A5和牛すき焼重」は創業以来変わらぬ味わいの「すき焼」をお重で味わえる一品です。
「すき焼ランチ」は創業当時から変わらない「銀座らん月」の伝統メニュー。最高級牛肉を堪能することができます。
■銀座らん月(ぎんざらんげつ)
住所:東京都中央区銀座3-3-1 ZOE銀座5F
TEL:03-3567-1021
営業時間:11時30分~15時30分(14時30分LO)、17時30分~22時30分(21時LO)
定休日:無休
Shop.14【イータリー銀座店】イタリアの食文化を思う存分味わって!
イタリアのトリノに本店を構える「EATALY(いーたりー)」は、イタリア食材と食文化をキーワードに、イタリアで生産される上質な食材や飲料などを販売する人気のフードショップ。
「GINZA SIX(ギンザ シックス)」6階にある銀座店は、店内330坪 、テラス38坪。パスタやピッツァ、グリルなどさまざまなイタリア料理を味わえる3つのレストランだけで約280席となり、国内最大級の規模を誇ります。
銀座店の奥に位置する「LA GRIGLIA(ら・ぐりーりあ)」は、厳選された良質な素材をシンプルに焼き上げ、塩やレモン、オリーブオイルでいただくことで、素材そのものの味わいをしっかりと楽しめるイタリアン・グリルレストラン。広い空間の店内に120席、中央通りに面したテラスに36席、さらに2つの個室を完備しています。
国内各地から取り寄せた肉や魚、季節の野菜のグリルのほか、ここでしか食べられないピッツァやパスタメニューも豊富。ランチには手軽に楽しめるパスタセットやサーロインステークセットも。料理に合わせてスタッフが提案するワインを楽しみながら、ゆっくりと過ごせるレストランです。
Shop.15【竹葉亭銀座店】銀座のど真ん中でいただく贅沢うな重
銀座四丁目交差点近くのウナギの老舗「竹葉亭 銀座店(ちくようていぎんざてん)」。鯛茶漬けや鮪茶漬けのファンも多く通っています。夏目漱石の作品にも登場し、高浜虚子や岸田劉生も足繁く通っていたといわれています。
■竹葉亭 銀座店(ちくようていぎんざてん)
住所:東京都中央区銀座5-8-3
TEL:03-3571-0677
営業時間:11時30分~14時30分LO、16時30分~20時LO(土・日曜、祝日は11時30分~20時LO)
定休日:第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
Shop.16【銀座 オザミ デ ヴァン本店】シーンによって使い分けられる万能フレンチ
「銀座 オザミ デ ヴァン本店(ぎんざ おざみ で ばぁんほんてん)」は、銀座を代表するフレンチ&ワインバー。ワインの種類が豊富なだけでなく、平日(13時~)限定のランチはオードブルにメイン、コーヒーが付いて1650円。コスパの良さにも驚き!「グラスワイン」770円~も一緒にどうぞ。
高級感のあるおしゃれな雰囲気の店内も魅力です。
Shop.17【銀之塔】一度食べたら忘れられない約70年続く伝統のシチュー
昭和30年(1955)の創業当時から現在まで、メニューはシチューとグラタンのみ。18種類の秘伝の素材を何時間もかけじっくり煮込んだ和風のシチューは、コクがあるのにしつこくなく、ご飯にもぴったり。箸で簡単に切れるほど軟らかく煮込まれたお肉が入り、小鉢3品が付きます。シチューは、写真のミックスのほか、ビーフ、タン、野菜の4種類を用意しています。歌舞伎座への出前も多いのだとか。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。