お料理上手なお笑い芸人、ロバートの馬場さんが、自身のYouTubeチャンネル「馬場ごはん」で、手間と調味料を限界まで省いた麻婆豆腐レシピを紹介していました。一般的な麻婆豆腐は、しょうゆ、砂糖、にんにく、しょうがなどの調味料を使いますが、それらを一切使わずに焼き肉のたれで代用。さらにフライパンを使わず、電子レンジだけで調理します。豆腐も切らずに丸ごと使うというから、包丁も必要なし!
ロバートの馬場さんが紹介する初心者も楽勝の麻婆豆腐とは?
126万人が登録する、ロバートの馬場さんのYouTubeチャンネル「馬場ごはん」。初心者でも簡単に作れる“馬場流のお手軽レシピ“を紹介しています。本日はその中から、フライパンも包丁も使わず、電子レンジだけで爆速で作れる麻婆豆腐に挑戦します。しょうゆ、砂糖、にんにく、しょうがなどの調味料は一切使わず、焼き肉のたれだけで味付けするお手軽さも魅力♪
ロバートの馬場さんの「レンジで爆速!丸ごと麻婆豆腐」の材料と作り方
【材料】2人分
絹ごし豆腐…1丁
豚ひき肉…100g
焼き肉のたれ(市販)…大さじ3〜4
片栗粉…小さじ1/2
豆板醤…小さじ1/2
花椒(粒)…小さじ1/2
水…50ml
◆仕上げ
青ねぎ…1本
ラー油…少々
【作り方】
1. 豆腐を耐熱皿にのせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱します。500Wなら約2分20秒加熱。
2. 耐熱容器に豚ひき肉、焼き肉のたれ、片栗粉、豆板醤、花椒を加えてよく混ぜ合わせます。
さらに、水を加えてよく混ぜます。
3. 2にふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱します。500Wなら約2分20秒加熱。
電子レンジで加熱後、よく混ぜます。火が入っているか確認し、火が入っていないようなら再びレンチンします。
500Wで2分20秒加熱すると、こんな感じ。
まだ豚ひき肉に火がしっかり通っていないようなので、再びラップをして500Wで40秒加熱すると…。
よし、これなら大丈夫そう!
今回、500Wでトータル3分加熱しました。
4. 1に3をかけます。
仕上げにラー油をまわしかけ、小口切りした青ねぎを散らして出来上がり。今回は長ねぎの小口切りを散らしました。
調理時間は6分。爆速でした。言うまでもなく、とっても簡単に作れます。
麻婆豆腐っぽい香りと焼肉のたれの甘い香りが混ざったような香りがします。
それにしても、お肉たっぷりの麻婆豆腐ダレがてんこ盛りですね!(笑)
では、いただきます!
お~、アリですね!麻婆豆腐かと言われるとちょっと違うような気もしますが、甘口の麻婆豆腐という感じ。言われなければ、しょうゆも砂糖も入っておらず、ほぼ焼き肉のたれだけで味付けされているとは気づかないと思います。
焼き肉のたれの複雑な味わいが、豚ひき肉と豆板醤、そして、花椒と融合。麻婆豆腐風の複雑で奥深い味わいになっています。豆板醤が入っているからか、みその風味もほんのり感じます。
今回、花椒は粒タイプのものを使ったので、口の中で弾けた瞬間、爽やかで奥行きのある柑橘系の香りと、しびれるような辛さが広がるのも楽しいです。馬場さんも言っていましたが、花椒とラー油を加えることで、より麻婆豆腐っぽさが増すように思います。
ロバートの馬場さんの「レンジで爆速!丸ごと麻婆豆腐」は、6分で作れる爆速の麻婆豆腐でした。焼き肉のたれの甘味とコク、そして豆板醤の辛味とコクを生かして、麻婆豆腐っぽさを出していましたよ。作ってみてはいかがでしょう。