シャキシャキ食感とあっさりとした味わいが特徴の「水菜」は、さまざまな食材や調味料と合わせやすいのが魅力です。
サラダはもちろん、炒め物や和え物など幅広い料理で活躍します。
そこで今回は、水菜の簡単レシピ5選をご紹介。ベーコンやジャコを使った炒め物、ツナマヨ和え、酢みそ和えなどが登場します。
いずれも15分以内で作れるスピードメニュー! 新しいアレンジを知りたい方にもおすすめのラインナップです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■【作り方】絶品&シンプルな炒め物
サッと作れる!ニンニク香る水菜とベーコンのシンプル炒め
【材料】(2人分)
水菜 1/2束
ベーコン(厚切り) 2枚
ニンニク(薄切り) 1/2片分
オリーブ油 小さじ 2
塩コショウ 少々
【下準備】
1、水菜は根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
2、ベーコンは幅1cmに切る。
【作り方】
1、フライパンにオリーブ油とニンニクを中火で熱し、香りがたったらベーコンを加えて炒める。脂が出てきたら水菜を加えてサッと炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ベーコンと水菜は相性バツグン。水菜はサッと火を通して、シャキシャキ食感を残しましょう。ニンニクの香りとベーコンの旨味が溶け出したオリーブ油が水菜によくからんで美味! 短時間で作れるので、お弁当のおかずにもおすすめです。
■多彩なアレンジ! 簡単な水菜レシピ4選
・塩もみ水菜とツナのマヨ和え
塩もみした水菜にツナと調味料を和えるだけ! とても簡単にできる一品です。水菜は塩もみすると苦みが和らぎ、食べやすくなります。ツナ入りなので野菜が苦手なお子さんにもイチオシ。仕上げにポン酢を少し足してアレンジしても◎です。
・水菜のベーコン巻き
香ばしく焼いたベーコンと、歯ごたえ抜群の水菜はベストコンビ! 思わず手が伸びてしまうおいしさです。レモンとプチトマトを一緒に添えると、お店級にオシャレな一皿に。簡単に作れるので、パッと作りたい朝食にも最適です。
・水菜の酢みそ和え
手作りの酢みそで和える和風アレンジレシピです。カリカリに焼いた油揚げの食感が絶妙なアクセントに。濃厚でありながら後味さっぱりで、天ぷらなど揚げ物の副菜にぴったりです。
・水菜とジャコのユズ炒め
カリッと炒めたチリメンジャコと水菜のコラボはたまりません。ユズコショウのピリッとした辛さが全体の味をまとめてくれます。水菜はすぐ火が通るので、調味料を入れたら手早く炒めて器に盛りましょう。
今回は水菜の簡単レシピをご紹介しました。加熱や塩もみした水菜はかさが減り、たくさん食べられるのがメリットです。おつまみに副菜にとマルチに使えますので、ササッと一品作りたいときにお試しくださいね!
(Lily-bono)