1. トップ
  2. レシピ
  3. 【業務スーパー】1人分218円!?大人のお子様ランチを業スーの冷凍食品で作ったらすごかった!

【業務スーパー】1人分218円!?大人のお子様ランチを業スーの冷凍食品で作ったらすごかった!

  • 2025.3.1

近年ブームになっている大人のお子様ランチ。子どもが大好きなおかずを詰め込んだ「お子様ランチ」を、大人も楽しめるようにボリューム満点に盛り付けたメニューとして、ファミレスなどでもメニュー化されていますよね。そんな大人の子様ランチは、お店で食べると2,000円はくだらないことも。そこで今回は業務スーパーのお手頃商品を使っておうちで再現してみました。すると思った以上に、激安で激うま!だったので、詳細を紹介します。

ポテト1kgなど、大容量の冷凍食品を業スーでゲット

出典:シティリビングWeb

今回、業務スーパーで手に入れたのは「サクッとプリプリ!!えびフライ(10尾)」(451円)、「エビピラフ(200g)」(111円)、「フライドポテトストレートカット(1kg)」(352円)、「あらびきハンバーグ(120g×8個)」(473円)、「ナポリタン300g」(156円)、「ブロッコリー(500g)」(190円)。いずれも冷凍食品です。

出典:シティリビングWeb

これだけ購入してもトータルは1,733円でした! すべて冷凍食品なので冷凍庫にストックしておき、作りたいときに作れるのもいいですね。

出典:シティリビングWeb

えびフライやフライドポテトなど揚げなければいけないメニューもありますが、少量の油を使って揚げ焼きにしても問題なく調理ができました。普段揚げ物をしない人でも解凍なしで冷凍したままそのままフライパンに投入するだけなので、簡単に作れるはず!

合計約218円で大人のお子様ランチプレートが完成した!

ということで、業務スーパーで購入した商品で盛り付けて、大人のお子様ランチプレートを作ってみました! これはなんとも豪華でボリューム満点なプレートです。

出典:シティリビングWeb

それぞれの購入金額と今回使った容量を計算してみると、えびフライは1尾で約45円、エビピラフは1袋のうち1/3使ったので約37円、フライドポテトは1kgのうち50gほど使ったので約17円、ハンバーグは1個使ったので約59円、ナポリタン1袋のうち1/3使ったので約52円、ブロッコリーは500gのうち30gほどしか使っていないので約8円。合計だと、なんと218円で1人分の大人のお子様ランチプレートが完成しました!

コスパが良くて人気のガストの「大人のお子様ランチプレート」が990円~1,100円なので、これはとってもお得です。

出典:シティリビングWeb

大人のお子様ランチに欠かせないエビフライは、衣のサクサク感が絶品。中に入っているエビもしっかり身があってお店で揚げたてを食べているかのようです。

出典:シティリビングWeb

ナポリタンは玉ねぎやピーマンなどの具材も入っていて、ケチャップの濃厚な味わいもたまりません。電子レンジでチンするだけで作れるので、ナポリタンだけでも忙しい日のランチにピッタリです。

ハンバーグの厚みに感動しっぱなし!

筆者が感動したのはこのハンバーグです。冷凍のままフライパンでじっくり両面を焼いただけで、こんなにジューシーで絶品のハンバーグが完成しました。あらびきなので肉肉しさが強く、噛むごとに牛肉の旨味が口いっぱいに広がります。1個でもものすごく満足感! これが8個で473円とは業務スーパーの偉大さを実感させられます。

出典:シティリビングWeb

1人前を作るためにすべての調理をするのは大変に思えますが、筆者はハンバーグを前日に焼き置きをしておき、エビフライとフライドポテトの揚げる工程だけを施し、他は電子レンジで解凍するだけだったので30分とかからずに作ることができました。在宅ワークの日はもちろん、仕事で頑張った日の夜でも準備できそうですよ。

出典:シティリビングWeb

大人のお子様ランチを食べたいと思ったら、みなさんも業務スーパーの冷凍食品で作ってみてください。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

(富士みやこ)

元記事で読む
の記事をもっとみる