1. トップ
  2. レシピ
  3. 【湿気った海苔大活躍】白い大根ステーキに漆黒ソースどうだっ!海苔はバター醤油と和えて旨味満点!

【湿気った海苔大活躍】白い大根ステーキに漆黒ソースどうだっ!海苔はバター醤油と和えて旨味満点!

  • 2025.3.1

1963年から続く、日本テレビ系列の老舗料理番組『キユーピー3分クッキング』で、ちょっと変わった大根ステーキを紹介していました。なんと焼きのりで作る、のりソースと組み合わせるんですって。真っ黒なのりソースと、こんがり焼いた真っ白な大根ステーキ。ビジュアル的にもなかなかのインパクトです。使うのりは、湿気ってしまったものでもOKとのこと。食べ物を無駄にしないエコレシピとも言えますね!



『キユーピー3分クッキング』のちょっと変わった大根ステーキ♪

本日は、2025年1月9日放送の『キユーピー3分クッキング』で、料理家の今井亮さんが紹介していた「大根ステーキ のりソース」を作ります。今井さんは中華をはじめとし、家庭料理全般を得意としている料理家さん。レシピ本を出版したり、自宅で料理教室「亮飯店」を主宰したり、映画やドラマの料理監修をしたりと、幅広く活動されています。

今回作る「大根ステーキ のりソース」は、斬新なビジュアルとは対象的に、作り方はとっても簡単です。大根は茹でたり蒸したり面倒くさいことはせず、レンチンして、フライパンでこんがり焼き色をつけるだけ。その際、細か~く格子状の切り目を入れるのが、ポイントで、火が通りやすく、焦げ目も付けやすいとのこと。そして、個人的に一番気になるのは、焼きのりで作る「のりソース」。果たして、大根との相性はよいのでしょうか???

さっそく作ってみましょう。

「大根ステーキ のりソース」の材料と作り方



【材料】2人分
大根…12cm(約600g)
油…大さじ1と1/2

◆のりソース
焼きのり(全形)…2枚
水…3/4カップ
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
バター…10g

今回は、分量を半分にして作ります。油はサラダ油、バターは有塩バター、焼きのり(3切)は3枚使用します。

【作り方】
1. 大根は3cm厚さの輪切りにし、皮を厚めに剥きます。切り口の両面には、細かく格子状の切り目を入れます。



大根は皮を厚めに剥くと、筋っぽさがなくなるとのこと。また、切り目を格子状に細かく入れることで、火の通りが早くなるそうです。

…とのことですが、今回使った大根は、直径7cmとけっこうなスリムさ。なので、皮はほどほどの厚さで剥きました。

2. 耐熱皿に1を並べ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で8分加熱します。

ただ、今回使用した大根は細いので、様子を見ながら加熱することに。

わが家の電子レンジは600W加熱が出来ないので、500Wで5分加熱したところ、しっかりやわらかくなったので、これでOKとします。



3. フライパンに油を引き、大根の水気を拭いて入れます。水気をしっかり拭かないと、きれいな焼き目がつかないそう。火加減は言っていなかったので、中火にしました。



片面各4~5分焼き、こんがり焼き色がついたら、取り出します。今回は、片面各3分ほどで焦げ目がついたので、これでOK。



4. のりソースを作ります。3で使ったフライパンをさっと拭き、水、しょうゆ、酒、みりんを入れます。焼きのりをちぎって加え、混ぜながら軽くとろみがつくまで、2~3分煮ます。火加減は、弱めの中火にしました。



とろみがついたら火を止め、バターを加えて混ぜたら、のりソースの完成。



のりとバターのいい香りです♪


5. お皿にのりソースを敷き、大根を盛りつけます。小口切りにした長ねぎの青い部分(分量外)を散らして、出来上がり。



調理時間は15分。難しい工程はなく、簡単でした。



では、いただきます!



大根がめちゃめちゃジューシーです。ふにゃっとやわらかすぎず、ほどよい歯ごたえがあって、噛むと大根の甘い汁が、ジュワッと出てきます。

そこに、のりの風味とバターのコクが効いた、旨味のあるのりソースが絡んで、さらに大根をおいしくしてくれます。美味~。



バターが入っているものの、のりの風味によって“和“を感じます。バター風味の明太子パスタと、刻みのりを組み合わせたときのような雰囲気。

ちなみに、厚めに剥いた大根の皮は、ふりかけにすることで無駄なく使えるそうです。作り方は、粗みじん切りにした大根の皮(約100g)を、しょうが(1かけ)のみじん切りと一緒にゴマ油で炒め、しょうゆ(大さじ1と1/2)、酒、砂糖(各大さじ1)、水(1/2カップ)を加えて水分がなくなるまで煮絡め、かつお節を加えて完成。冷蔵庫で2~3日保存可能とのことです。

今回は、大根の皮がそんなになかったので作りませんでしたが、次回、大きな大根を使ったときに、作ってみようと思います。

ということで、今回は『キユーピー3分クッキング』で紹介していた「大根ステーキ のりソース」を作りました。フレッシュな大根の甘味と、コクのあるのりソースの組み合わせがおいしい一品でした。

のりソースに使う焼きのりは、湿気ってしまったものでOKなのが、大変ありがたいなと感じます。のりって、湿気やすいですものね。作ってみてはいかがでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる