メイクと同様、顔の印象を変えてくれる眼鏡にフィーチャー。今回は特に眼鏡好きのみなさんに登場いただき、トレンドを解析。スタイリングのポイントや取り入れ方などを教えてもらいました。
定番のべっ甲調フレームはフォルムで個性を主張して
スタイルを問わず使いやすいべっ甲調フレームはやはり人気。一見トラッドな印象もありますが、特に目立っていたのは、ユニークなフォルムやデザイン。ハーフリムやボリュームタイプなど、存在感のあるものを選ぶのが正解のよう。
73 Showroom PR 河野なみこさん
「ゴツめなフレームがグッとトレンド感を足してくれるアーレムの眼鏡はベーシックなコーデの日によくかけています。カムフラージュにもなるのでノーメイクでのお出かけにも」(河野なみこさん)
眼鏡¥66,000(アーレム/グローブスペックス エージェント)、カーディガン¥39,600(ウメダ/ウメダニット)、newnowのコート、BOTTEGA VENETAのピアス、Chaosのビーニーは本人私物
「撮影したときは妊婦だったこともあり、視線が上へ向くよう眼鏡や大ぶりのピアス、ポンポンがついているビーニーを合わせて顔まわりが華やかになるようにスタイリングしました。ストリート感のあるビーニーも、ポンポンがついているとモード雰囲気に。シンプルなスタイリングのアクセントとして重宝しています」(河野なみこさん)
emmiデザイナー 木下沙理菜さん
「上部がセルになったサーモントは、少しはね上がったフレームがお気に入り。透明度の低いべっ甲柄はブラック感覚で着用でき、どんなスタイルにも合わせやすいんです」(木下沙理菜さん)
インナー¥8,580(エミ/エミ ニュウマン新宿店)、JINSの眼鏡、SOFTHYPHENのジャケットは本人私物
「ブラウンのオーバージャケットにデニムを合わせたシンプルなスタイルですが、mont-bellのクロスランナーパックや、足元はSALOMONのスニーカーなどスポーティーなアイテムを取り入れて、スタイリングの旬度を上げました。顔まわりは眼鏡だけだと少し寂しいので、ニット帽でボリュームを追加し、前髪をインしてスッキリ見えるようにしています」(木下沙理菜さん)
CHECK OTHERS!
大きめフレームながら、どんなスタイルにも合わせやすい人気モデル。¥57,200(セリーヌ/EYETHINK 渋谷パルコ)
トレンドのハーフリムタイプはかけるだけで旬のムードに仕上げてくれる。¥46,200(H-fusion/グローブスペックス ストア)
ぽってりとしたフォルムが存在感のある1本。¥50,600(“12”homemade/コンティニュエ)
photograph:KAORI IMAKIIRE(model), MAYA KAJITA[e7](cutout) styling:ERINA KAWASE