整えたり、イメージチェンジしたりと、髪型を変えるときに欠かせない「美容院」。通う頻度は人それぞれだと思いますが、美容院で髪を切ってもらうと、スッキリした気分になれますよね。
そこで、今回はX(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<美容院にまつわるエピソード2選>を紹介します!
1、前髪を絶対に触らせてくれないお客さん…
2025年3月、新宿美容室LARMEのRyo社長(@ryokimura0613)さんが、「前髪だけは絶対に触らせないお客さん」について、TikTokに投稿したところ、話題になりました。
新宿美容室LARMEのRyo社長さんのアカウントでは、おすすめ商品の紹介や「美容室あるある」として美容室でよくある再現動画などを発信しています。
今回紹介するのは、接客中によくある体験談を元に制作された再現動画の1つです。
いったいどのようなお客さんだったのでしょうか。
※下記の日付のリンクからTikTokに移行します
Ryo社長【青春美容室の放課後】新宿美容室LARME(@ryokimura0613)2025年3月2日
前髪が命すぎる人
美容師さんが「前髪カットしていきますね」と言うと、「自分でカットするんで大丈夫です」とお客さん。
しかし、お客さんが前髪を触らせないのは、カットだけではなかったのです。
シャンプーのときにも「前髪だけシャンプーしないでもらっていいですか?」とお客さん。美容師さんが「前髪流さなくていいんですか?」と聞くものの「はい!大丈夫です」と断りました。
さらにこの後も、お客さんのこだわりは続きます。
最後にヘアセットでアイロンをすることを伝えた美容師さん。美容師さんとしては、前髪を含めてセットして仕上げたいと思ったのでしょう。
しかし、「前髪だけアイロン大丈夫です」と断られてしまいます。美容師さんは「アイロンしたほうがかわいくなりますよ」と言いますが、「やらなくて大丈夫です」とやはり断られてしまうのでした。
Ryo社長さんに話を伺うと、前髪にこだわりがあるお客さんは、実際の接客の中でも多いのだそうです。投稿に寄せられたコメントにも「めっちゃ気持ち分かる」と共感の声がみられました。
前髪のほかにも、色や長さなどにこだわりのある方もいるでしょう。髪型は、外見の印象を決める大事なポイントだからこそ、自分なりのこだわりがそれぞれにあるのかもしれませんね。
2、「美容室」で職業を聞かれた女性 直後の会話に13万いいね!
2024年7月、すったん(@Aomuranran)さんが、「美容師さんとの驚きの会話」をX(旧Twitter)に投稿したところ、13万いいねを集め(2024/03/26時点)、「わろwww」「可愛すぎてワロタ」「雑談って難しい」と話題になりました。
いったい美容師さんとどんな会話をしたのでしょうか?
すったん(@Aomuranran)2024年7月24日
美容師さん「お仕事何されてるんですか?」
緊張してるワシ「アッ、機械の…設計の方を…」
美容師さん「えっすごい!女性で珍しいですね!」
緊張してるワシ「アッ、デヘ、アザッス…!あ、お兄さんは何を…」
美容師さん「美容師ですねww」
ですよね「ワシ」
〜終〜
動揺して美容師さんに職業を聞いてしまった投稿者さん。
美容師さんと話すのって緊張しますよね。どう返答したらいいかわからず、支離滅裂なことを言ってしまった…というこちらのやりとりに共感した方も多いのではないでしょうか。
この美容院に行くたびに「『美容師に職業聞いた人がまた来たぞ』と思われてないかな…」とソワソワしてしまいそうですね。
緊張しすぎて、美容師さんに職業を聞いてしまい「〜終〜」となってしまった投稿者さんですが、同じような経験があるという方も多いようですよ!
美容師さんとの会話に緊張する方も多い!?
今回は、「前髪だけは絶対に触らせないお客さん」、「美容師さんとの驚きの会話」といった<美容院にまつわるエピソード2選>を紹介しました。
髪型を変えたり染めたりと、美容師さんに髪を整えてもらうと、髪も気持ちもスッキリしますよね。
自分に自信が持てたり、気分転換になったりするので、「美容院が好き!」という方はたくさんいると思いますが、中には「美容師さんとの会話が緊張する」という方も少なくないようです。
しかし、多くのお客さんと接している美容師さんは、お客さんとの会話が少なくても、きっと全く気にしていないと思います。
どうか緊張しすぎず、気軽な気持ちで美容院に行ってみてくださいね!
取材協力:Ryo社長【青春美容室の放課後】新宿美容室LARME(@ryokimura0613)さん、すったん(@Aomuranran)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です