1. トップ
  2. 『世田谷区』『渋谷区』を抑えた!“一度は住んでみたいと思う東京23区”ランキング!堂々の1位に「華やかなイメージ」「毎日退屈しなさそう」

『世田谷区』『渋谷区』を抑えた!“一度は住んでみたいと思う東京23区”ランキング!堂々の1位に「華やかなイメージ」「毎日退屈しなさそう」

  • 2025.5.10
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

日本最大の都市・東京は、人やモノ、情報が忙しなく行き交う活気にあふれた街です。そんな東京の魅力の1つは、街ごとに全く異なる雰囲気を楽しめること。23区の中でも、特に惹かれるエリアがあるという方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、全国の300名を対象に「一度は住んでみたいと思う東京23区」をテーマにアンケート調査を実施。トップ3をランキング形式で発表します。さっそく結果を見てみましょう!

第3位 渋谷区(30票)

第3位には『渋谷区』がランクイン!

アンケート調査には、「商業施設が充実していてオシャレで活気があるから」「大型の商業施設もあるし大きな公園もあって家族で楽しめるところが多いので住んでみたいです」などのコメントが寄せられていました。ショッピングや散策を楽しめるのが魅力で、住んでいて飽きることがなさそうですね。

また、「常に進化し続けている街という印象。表参道周辺には落ち着いたカフェや飲食店が多く、散歩しながら若者からのいい刺激をもらえそう」という声も届いていましたよ!

常に進化し続けている街という印象。表参道周辺には落ち着いたカフェや飲食店が多く、散歩しながら若者からのいい刺激をもらえそう(53歳/女性)
商業施設が充実していてオシャレで活気があるから(44歳/男性)
大型の商業施設もあるし大きな公園もあって家族で楽しめるところが多いので住んでみたいです(26歳/女性)

第2位 世田谷区(38票)

第2位に選ばれたのは『世田谷区』でした!

「治安が良さそうだし、静かで住みやすそうだから」「富裕層が暮らすイメージが強いので、1度でいいから経験してみたいですね」という声も集まっていた『世田谷区』。閑静な高級住宅街で、落ち着いた暮らしを満喫できそうです。

中には、「二子玉川や三軒茶屋など、おしゃれなカフェや雑貨店も多く、落ち着いた雰囲気の中で充実した生活を送れそうだから」という方も。家ではゆったり静かに過ごせて、外にふらりと立ち寄れるお店があるのは、まさに理想的な環境ですね!

二子玉川や三軒茶屋など、おしゃれなカフェや雑貨店も多く、落ち着いた雰囲気の中で充実した生活を送れそうだから(63歳/男性)
治安が良さそうだし、静かで住みやすそうだから(34歳/女性)
富裕層が暮らすイメージが強いので、1度でいいから経験してみたいですね(31歳/男性)

第1位 港区(88票)

88票を獲得し、第1位に輝いたのは『港区』です!

『港区』に対しては、「六本木や麻布、広尾など高級住宅街を多く持っている区であり、有名人も多く住んでいる。一度は住んでみたい」など、キラキラとした街のイメージに憧れる方からのコメントが集まっていた印象。華やかでリッチな生活を送ることができそうですね!

さらに、「東京タワーが大好きなので、家から東京タワーが見える所に住んでみたいから。夜は特にキレイだと思うから」という声も。高層ビルが立ち並ぶ、THE・東京な景色を昼夜問わず楽しめそうです!また、周辺でエンターテインメントを満喫できるのも、『港区』を選んだ理由として挙げられていました。

東京タワーが大好きなので、家から東京タワーが見える所に住んでみたいから。夜は特にキレイだと思うから(50歳/女性)
六本木や麻布、広尾など高級住宅街を多く持っている区であり、有名人も多く住んでいる。一度は住んでみたい(49歳/男性)
エンターテイメントが揃っていて毎日退屈しなさそうだから(54歳/女性)
小洒落た料亭なども多く、華やかなイメージがあるのでそういう生活をしてみたい(32歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月21日
調査対象:全国の10代~70代
有効回答数:300名