1. トップ
  2. 『コスモ石油』『apollostation』を超えた!“比較的安いと思うガソリンスタンド”ランキング!堂々の1位に「クーポンを配信」「ポイントがたまる」

『コスモ石油』『apollostation』を超えた!“比較的安いと思うガソリンスタンド”ランキング!堂々の1位に「クーポンを配信」「ポイントがたまる」

  • 2025.4.13
出典:photoAC(※画像はイメージです)

相次ぐ値上げ、補助金の打ち切りなどで、日々厳しく家計を圧迫していく“ガソリン代”。1円2円でも安いところを選んで給油したい今日この頃です。

そこで今回は、“比較的安いと思うガソリンスタンド”ランキングと銘打って、全国のみなさんにアンケートをとってみました。1位に選ばれたのはいったいどのガソリンスタンドだったのでしょうか?

第3位 apollostation(27票)

第3位に選ばれたのは『apollostation』でした。出光興産が運営するガソリンスタンドです。

ガソリンスタンドであるあるなのが「自社のクレジットカードで割引がある」ということ。『apollostation』にも専用カードがあり、割引やポイントサービスなど様々な優待があるようです。また、「クーポンもあるためより安くなる」というコメントも。会員アプリで配信されるクーポンがとてもお得!というコメントが多く寄せられていました。

「楽天ポイントや独自の会員割引がある」というのも『apollostation』の評価に繋がっています。楽天ポイントの他にもPontaポイントやdポイントなど、外部のポイントサービスとの連携も利用者にとってはうれしいですね!

専用のクレジットカードで割引がある(28歳/女性)
定価が他社よりも安いことが多く更にクーポンもあるためより安くなるからです(25歳/男性)
楽天ポイントや独自の会員割引があり、地域によっては他のスタンドより安い価格で給油できることが多いため(30歳/女性)

第2位 コスモ石油(43票)

第2位には『コスモ石油』がランクイン。“ココロも満タンに”のキャッチコピーで有名な『コスモ石油』は、どのような理由で選ばれたのでしょうか?

「近所のスタンドを色々見て、比較した時にいつも安いのがコスモ石油だったから」と、“近所の実際の値段を比較して安かった”という声が多いのが特徴的に感じました。また、『コスモ石油』でも自社のクレジットカードでの給油がお得なようで「コスモカードがかなりお得」という情報も。入会特典で一定期間割引のサービスがあるようです。

「いつも会員のアプリ割引きがあり、標準より3から5円安くなります」と、アプリのお得情報もありました。

近所のスタンドを色々見て、比較した時にいつも安いのがコスモ石油だったから(38歳/女性)
コスモカードがかなりお得(40歳/女性)
いつも会員のアプリ割引きがあり、標準より3から5円安くなります(52歳/女性)

第1位 ENEOS(130票)

栄えある第1位に選ばれたのは『ENEOS』です!2位以下を大きく引き離して1位に選ばれました。

『ENEOS』を選んだみなさんの声の中には「割引クーポンを頻繁に配信してくれる」というコメントが多くありました。アプリの初回登録時の特典のみでなく、継続的にクーポンがあると嬉しいですよね。

また、「色々割引があるので総合的に安くなる」という声も。「キーホルダー型EneKey」という専用のパスキーを発行することも出来るなど様々なサービスがあり、お得に給油が行えるようです。

「Vpointがたまったり、アプリでよく使うスタンドのクーポンがもらえて値引きができる」と、『ENEOS』では利用者も多い“Vポイント”が貯まってお得という声もありました。

割引クーポンを頻繁に配信してくれるので(33歳/男性)
色々割引があるので総合的に安くなる(33歳/女性)
Vpointがたまったり、アプリでよく使うスタンドのクーポンがもらえて値引きができるから(52歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月24日
調査対象:全国の10代~60代
有効回答数:300名