私たちの生活に欠かせない存在である「スーパー」。食材はもちろん、美味しいお惣菜や日用品まで品ぞろえが豊富で、日々の暮らしを支えてくれますよね。
そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<スーパーにまつわるエピソード2選>を紹介します!
1、カットしめじの意外な事実に6万いいね!
2025年2月、めんみ(@menminosabuaka)さんが、「カットしめじのパッケージに記載された“意外な事実”」をX(旧Twitter)に投稿したところ、6.6万いいねが集まり(2025/03/18時点)、「すごくいい」「ありがたい」「気持ちいい」と話題になりました。
いったいどのようなことが書かれていたのでしょうか?
※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します
めんみ(@menminosabuaka)2025年2月19日
今日スーパーでしめじ見てたら『石づき取ってバラバラにしてくれてるしめじ』があって
「便利だわ〜値段変わらんし横着してこっち買おっかなー」
と思って裏見たら
『カットされた石づきは堆肥化し農地還元してる』て書いてあって私が生ゴミとして捨てるより100倍良いじゃん今後もこっち買う!!と思った
これは素敵な取り組みですね!こちらは「そのまま使える里山ぶなしめじ」という商品。
スーパーで石づきがカットされたしめじを見つけた投稿者さん。便利で値段が変わらないことから購入しようと思い、パッケージの裏を見たところ「カットされた石づきは堆肥化し農地還元している」と書いてあったのです。
石づきのついたしめじを買った場合、カットした石づきは、生ごみとなることがほとんどでしょう。また、調理の際に石づきをカットするのは手間がかかるもの。
そんな手間を減らしたうえに、環境に良いとなると、こちらの商品を選びたくなりますね。さらに、プラごみの削減のために、プラ容器も使用していないといいます。
環境に配慮した取り組みに「知らなかった」の声とともに、次回は購入してみたいという声もたくさん寄せられていました。買い物する際は、商品のパッケージに注目してみるのも良いかもしれませんね。
2、おばさんになってきて遭遇するあるあるに7万人が納得!
2024年11月、一条さん(@ichijyo_himeno)さんが「歳を重ねると遭遇するスーパーあるある」をX(旧Twitter)に投稿したところ、7.2万いいねが集まり(2025/03/18時点)、「わかりみがふかい」「たしかに!」と話題になりました。
いったいどんな状況に遭遇するのでしょうか?
一条さん(@ichijyo_himeno)2024年11月13日
おばさんになってきて遭遇することあるある
おばさんになるつれ外で独り言が増えスーパーで買い物中『あった…!』とか小声で言っちゃうことがあるんだけど同じく近くにいたおばさんがそれに反応して『それ美味しいわよね』とか言ってきてネ〜つって何事もないままお互い去っていくやつ。
わかる…!と頷いた人は多いのではないでしょうか。
年齢を重ねると、外で独り言を呟いてしまうことってありますよね。そんな呟きをサッと拾ってくれた人といつの間にか会話をしていた…という経験のある人もいるでしょう。
また、投稿者さんは、行列に並んでいるときに「なんで進まないんだ?」と独り言を言っている人に対して「〇〇みたいよ」と知らないおばさんが答えることも“あるある”と投稿しています。
あまり気にせずフランクに声をかけ合えるようになるのも、年齢を重ねたからこそのゆとりや楽しさかもしれませんね!
知らない人といつの間にか会話をしていた…ということはよくあることのようです。知らない人と自然と会話が生まれるのは楽しいことかもしれませんね。
馴染みのスーパーでも、新しい発見があるかも!
今回は、「カットしめじのパッケージに記載された“意外な事実”」、「歳を重ねると遭遇するスーパーあるある」といった<スーパーにまつわるエピソード2選>を紹介しました。
私たちの生活に欠かせない「スーパー」。食品や日用品、お惣菜といった豊富な品揃えで、助かりますよね。
馴染みのスーパーだと、お目当てのものだけをサクッと買って帰るという方も多いと思いますが、よく店内を見てみると、新商品や今まで気が付かなかった商品など新しい発見があるかもしれません。
次にスーパーへ行くときは、いつもよりじっくり店内を見たくなりますね!
取材協力:めんみ(@menminosabuaka)さん、一条さん(@ichijyo_himeno)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です